研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴・学位
経歴
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な担当科目
著書
論文
学会発表・講演等
教育実践記録等
MISC
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
受賞
競争的資金等の研究課題
委員歴
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
小泉 裕子
氏名(カナ)
コイズミ ユウコ
氏名(英語)
Yuko Koizumi
所属
短期大学部 . 初等教育学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
鎌倉女子大学 短期大学部 初等教育学科 教授
学歴・学位
横浜国立大学大学院 教育学研究科 心理学専修 修士(教育学)
経歴
2019/04 鎌倉女子大学短期大学部 初等教育学科 教授
1998/04 2021/03 鎌倉女子大学大学院 児童学研究科 児童学専攻 教授
1998/04 2019/03 鎌倉女子大学 児童学部 児童学科 教授
所属学会
日本保育学会
日本発達心理学会
日本保育者養成教育学会
日本OMEP
日本乳幼児教育学会
全て表示する(6件)
日本児童学会
表示を折りたたむ
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 教育心理学
人文・社会 子ども学、保育学
人文・社会 教育学
研究キーワード
 
主な担当科目
保育原理、幼児指導、保育内容総論、実習指導、教職・保育実践演習、
著書
2024/06 少しの工夫で変わる!気になる子が過ごしやすくなる保育の環境構成 中央法規出版
2023/09 保育内容「人間関係」と指導法 中央法規
2020/05 教育・保育実習テキストブック 教育・保育実習テキストブック(建帛社)
2020 保育・教育実習日誌の書き方 保育・教育実習日誌の書き方(中央法規)
2018/04 第6章 保育思想・保育施設の歴史Ⅱ シードブック 三訂 保育原理(建帛社)
全て表示する(26件)
2017/12 保育内容総論 基本保育シリーズ(中央法規出版)
2017/10 写真とコメントを使って伝える「ヴィジブルな保育記録のススメ」 すずき出版
2016/09 実習場面と添削例から学ぶ!保育/教育実習日誌の書き方 中央法規出版社
2016 保育・教育実習日誌の書き方 中央法規出版
2016 シリーズ新しい時代の保育者養成保育の心理学 22章「保育者の専門的成長と課題」(あいり出版)
2015/07 基本保育シリーズ15 保育内容総論 公益財団法人児童育成協会監修 第4講「保育内容の歴史的変遷」(中央法規出版)
2013/07 希望をつむぎだす幼児教育 第10章保育者になることと保育者の成長 あいり出版
2013/04 保育原理―世界の保育者と共に(第3版) 学芸図書出版
2011/09 シードブック保育者論 改訂 建帛社
2011/03 シードブック保育原理 建帛社
2009/05 シードブック保育者論 建帛社
2009/04 教育・保育・施設実習テキスト 建帛社
2009/04 保育士合格テキスト 成美堂出版
2009/04 保育原理―保育者を目指すあなたへ(第2版) 学芸図書出版
2008/10 幼稚園実習・保育所実習のMIND & SKILL 学芸図書出版
2006/11 保育士国家試験対策 秀和システム出版
2006/10 保育原理―保育者を目指すあなたへ 学芸図書出版
2006/10 あなたの悩みを解決する保育者論 保育出版社
2004/10 テーマで学ぶ現代の保育 保育出版社
2003/03 保育士(資格・採用試験) 成美堂出版
2002/11 実践的保育者を目指すあなたへ 学芸図書出版
表示を折りたたむ
論文
2024/01 かまくらプロジェクト「潜在保育者プログラム(2021-2022)」の成果を通して見えてきた地域子育て支援を担う人材育成の可能性 鎌倉女子大学学術研究所報
2019/03 日本版Learning Stories(保護者版・保育者版)のモデル開発とアクションリサーチ 鎌倉女子大学研究所報 (鎌倉女子大学学術研究所)
2019/01 保育現場におけるICT化の有効性について-スマートデバイスを活用した保育園における導入効果- 鎌倉女子大学紀要 (鎌倉女子大学学術研究所)
2017/03 日本版Learning Stories(保育者版・保護者版)のモデル開発とアクションリサーチ(中間報告1) 鎌倉女子大学学術研究所報 (鎌倉女子大学)
2017/03 幼児の学びをアセスメントするための指標構築に関する研究 鎌倉女子大学学術研究所報 (鎌倉女子大学)
全て表示する(36件)
2016/03 保育者アイデンティティの形成過程 鎌倉女子大学学術研究所報
2016/03 「日本の保育におけるアセスメントとしてのラーニング・ストーリーの構築」(中間報告) 鎌倉女子大学学術研究所報
2014/03 「保育者のアイデンティティの形成過程」中間報告 鎌倉女子大学学術研究所報
2012/03 保育者志望短期大学生における「保育者アイデンティティ」の確立を規定する要因の検討-実習終了後における保育者のイメージ及び就業意識の調査から- 保育士養成研究
2010/03 食育推進のための有効法の検討 鎌倉女子大学学術研究所報
2010/03 接続期の子どもの発達を支えるアーティキュレーション・サポートシステム―地域ネットワーク環境のあり方に関する研究(最終報告) 鎌倉女子大学学術研究所報
2010/03 『児童研究』(日本児童学会編)の歴史に関する研究(文献研究) 鎌倉女子大学学術研究所報
2009/03 鎌倉市子育て支援共催プログラム『かまくらママ&パパ'sカレッジ』について 緑苑
2009/03 接続期の子どもの発達を支えるアーティキュレーション・サポートシステム―地域ネットワーク環境のあり方に関する研究(20年度中間報告) 鎌倉女子大学学術研究所報
2008/03 接続期の子どもの発達を支えるアーティキュレーション・サポートシステム―地域ネットワーク環境のあり方に関する研究(中間報告) 鎌倉女子大学学術研究所報
2008/03 子どもたちへの食育推進のための試みについて―学生における偏食状況調査と改善につなげる実践研究 鎌倉女子大学学術研究所報
2007/03 保育者アイデンティティの形成に関する研究(実習生に見る反省的実践の検証―日米とアメリカの保育者モデルが及ぼすアイデンティティ形成要因の比較―) 鎌倉女子大学学術研究所報
2006/03 遊び場環境整備に関する研究―横浜こどもの国における「おとぎの広場」計画― 鎌倉女子大学研究所報
2006/03 保育志望学生の保育者アイデンティティ確立に関する検討―模擬保育の実践を通して 鎌倉女子大学紀要
2005/03 実習生の保育者アイデンティティの形成に関する実証的研究―保育者モデルの影響と保育者アイデンティティ「私は保育者になる」の関連 鎌倉女子大学紀要
2004/06 子育て体験に関する研究―子育て予備軍の「子育て体験内容」の分析を中心に 児童研究
2004/03 望ましい子どもの遊び場環境構築に関する研究 鎌倉女子大学学術研究所報
2004/03 子どもの遊び場における母親同士の「公園づきあい」―公園におけるコミュニケーションの実態及び子どもの遊びへの影響からの検討― 鎌倉女子大学紀要
2004/02 幼児の遊び場に関する地域モデルプランについての調査研究 財団法人こども未来財団委託研究報告書
2003/03 遊び場空間の現状分析とこれからの公園デザイン―地域の人々と共生するユニバーサルデザインの提案 鎌倉女子大学研究紀要
2002/06 子どもの遊び場の活用実態と遊び場に対する要望―保護者への調査からの検討 児童研究
2002/03 幼児の遊び場と子育てコミュニケーションに関する調査研究報告書 財団法人こども未来財団委託研究報告書
2002/03 保育現場の実態をふまえた保育内容の指導法に関する総合的なカリキュラムの構築及びシラバスの立案 平成12年度・13年度文部科学省「教育課程における教育内容・方法の開発研究委嘱事業」
2001/03 現場における保育内容実態調査について(中間報告) (文部科学省初等中等教育局)
2001/03 アメリカ合衆国における育児家庭支援施策の現状と課題 平成12年度海外調査報告書
1999/03 保育ワークショップの効果(1)児童学科1年と初等教育科1年のケース 鎌倉女子大学紀要
1996/03 幼児コンピュータ教育導入に対する親の意識の現状と課題 修士論文 (横浜国立大学大学院)
1996/03 パソコンを含みこんだ生活環境における子供達の学習諸要因 横浜国立大学教育学部附属教育実践センター紀要
1995/03 パソコン教育に対する親の意識 母子研究 (社会福祉法人真生会社会福祉研究所)
1990/03 保育環境へのパーソナルコンピュータの導入について 松下視聴覚財団視聴覚研究助成報告書
1988/03 実践記録「精神運動発達遅滞(自閉的傾向)」 社団法人川崎市幼稚園協会編「統合保育実践記録(ともに育つ)」昭和62年度版
表示を折りたたむ
学会発表・講演等
2024/09/26 幼児教育の指導計画、記録及び評価 保育士等キャリアアップ研修
2024/09/04 学びの物語について~自分たちにあった記録を求めて~ 認定こども園 つむぎ野園内研修
2024/08/31 幼児体育の社会的認知を巡って~保育者養成校が期待すること~ 日本幼児体育学会第20回大会
2024/05/11 大学発『潜在保育者プログラム』(2018~2022)の(2) 日本保育学会第77回大会
2024/05/11 大学発『潜在保育者プログラム』(2018~2022)の(1) 日本保育学会第77回大会
全て表示する(201件)
2023/12/08 ミドルリーダー保育士の自己認知を高めるための振り返り 大和市公立保育園保育勉強会
2023/11/29 『保育者の専門性に対する社会的認知ーその歴史的変遷と現在の課題ー』 鎌倉女子大学創立80周年記念講演会
2023/11/11 地域子育て支援者のための「保育の心」とは 鎌倉市ファミリーサポート子育て支援員講習会
2023/09/08 中堅保育士の子どもへの姿勢が保育を切り拓く 大和市令和5年度公立保育園副園長第2回勉強会
2023/09/05 幼児教育の指導計画、記録及び評価 保育士等キャリアアップ研修 幼児教育分野
2023/08/23 今なぜ、保育者の役割が地域社会で注目されるのか~子どもへの寄り添いという専門性が社会を拓く 令和5年度川崎市私立幼稚園協会夏期特別研修会兼新任教職員研修会
2023/06/13 チーム力をあげるためのリーダー育成 大和市令和5年度公立保育園副園長勉強会
2023/06/06 地域みんなが子育て支援の当事者~保育の心を学ぼう~ 鎌倉市ファミリーサポート「子育て支援員研修」
2023/02/18 令和4年放課後かまくらっ子シンポジウム 鎌倉市放課後かまくらっ子推進委員会
2022/10/13 子育て支援員に求められる「保育の心」
2022/08/22 学びの連続性を支える保育者と教師の協働 令和4年度鎌倉市幼児教育研究会
2022/07/05 保育士の専門性・力量形成 大和市保育課研修講演
2022/06/23 遊びを深めるための環境構成と援助~感じる、考える、つながる~ 南足柄市公立幼稚園研修
2022/06/21 保育の心 第73回支援会員登録講習会
2022/02/03 子育て支援者に求められる保育の心 第72回支援員会員登録講習会プログラム
2022/01/14 幼児教育と小学校教育の接続のあり方 鎌倉市幼児教育研究会(R3年度第7回)
2021/12/19 中堅保育者の成長プロセスを支える現職教育とキャリアラダーへの接続 日本乳幼児教育学会第31回大会
2021/11/07 保育の質の確保向上に資する養成校の取り組み(短大養成) 保育士養成研究所研修会
2021/08/05 新人保育者の目指す道「出会う・繋がる・自ら育つ」 神奈川県新規採用教員研修会
2021/06/23 「保育の心」 鎌倉市ファミリーサポート支援員講習会
2021/05/11 保育士の専門性・力量形成「同僚性を発揮した保育の環境構成の研究」 鎌倉市保育士会研修
2020/10/29 保育の心 鎌倉市子育て支援員研修
2020/09/28 保育園における室内環境構成について 日本保育総合研究所主任研修
2020/02/01 『子どもはなぜシール遊びが好き』 NHK『チコちゃんに叱られる!』
2019/11/21 初任研修「キャリア組」 大和市公立保育所職員研修学習会
2019/09/10 中堅保育者が主役! 保育者相互による 保育観の見直し、 共有をもたらす 園内研修のあり方 大和市公立保育所職員研修学習会
2019/06/13 若手保育者の実践力を育てる園内研修の在り方(アクティブラーニングのj例から) 大和市保育園副園長会保育研修
2019/05/05 保育士のキャリアラダーを考える(1)保育所の自己評価点検から(P-C-2-3) 日本保育学会第73回大会(大妻女子大学)
2019/05/04 保育におけるICT化の有効性 日本保育学会第73回大会(大妻女子大学)
2019/03/08 鎌倉市幼保こ小連携の実践研究成果報告 鎌倉市幼児教育研究会
2019/03/05 kidsly3年間の保育における効果 共同研究報告会
2019/02/10 潜在保育者のための応援講座&サークルカフェ かまくらプロジェクト
2019/01/16 遊びの中にある子どもたちの深い学びを育む保育者の幼児指導とは 川崎市私立幼稚園協会経験者研修会
2019/01/13 ドキュメンテーションを子ども理解につなげるために
2018/12/14 「他園の実践から学ぶ」 東品川保育園園内研修
2018/10/26 地域子育て支援拠点事業「絵本カフェ」 地域子育て支援拠点事業
2018/08/27 「非認知的能力=人として生きていく力を引き出す幼稚園教諭の専門性」 川崎市私立幼稚園協会夏期講座
2018/08/21 潜在保育者プログラム「ラーニングチャレンジ」 かまくらプロジェクト
2018/08/20 潜在保育者プログラム「寄り添い、子どもの学びを深める保育者になるために」 潜在保育者ラーニングチャレンジプログラム
2018/08/10 新任保育者の幼児理解をスキルアップ 神奈川県幼稚園協会(新採用研修)
2018/07/11 保育園のICT化 産経新聞(子育て教育)
2018/07/09 ヴィジブルな保育記録の理論と実践 東品川保育園園内研修
2018/06/16 保育者養成の魅力~教員の協働のあり方~ 保育者養成協議会関東ブロック協議会
2018/06/16 保育者養成の魅力~教員の協働のあり方~ 保育士養成協議会関東ブロック総会
2018/05/24 非認知的能力を育てる乳幼児期の重要性 東品川保育園園内研修
2018/05/13 保育活動における『朝の会』の意義を検討する 日本保育学会第71回大会
2018/05/12 保育の質を高めるヴィジブルな保育記録の提案~日本版ラーニングストーリーを目指して~ 日本保育学会第71回大会
2018/04/22 保育士の「妊娠輪番制」の問題 AmebaTVニュース
2018/03/31 研究1年目のまとめと2年目に向けての研究の進め方についての検討 鎌倉市幼児教育研究会
2018/02/26 安心できる環境作りのための工夫や手立てについての検討 鎌倉市幼児教育研究会
2018/02/26 安心できる環境作りのための工夫や手立てについての検討 鎌倉市「幼児教育研究会」
2018/02/21 子どもの主体性を育む保育環境 平塚市私立幼稚園協会研修大会
2018/02/15 ~子どもが主体的に活動・生活するための配慮・保育者のかかわりを考える~ 平塚市私立幼稚園協会研修大会
2018/02/01 新保育所保育指針改定のポイント「現場の保育士の視点で理解を深めるために」 鎌倉市保育会
2017/09/11 潜在保育者学び直しプログラム「子どもが活き活きと活動する保育環境」 潜在保育者学び直しプログラム
2017/09/11 保育の理論①子どもが活き活きと活動する保育環境 かまくらプロジェクト「潜在保育者学びなおしプログラム」
2017/08/25 新幼稚園教育要領を実践に生かす(保育者の視点から) 平成29年度全県幼稚園教育課程研修講座
2017/08/08 新任だからこそ得意分野を発揮しよう! 神奈川県私立幼稚園協会新規採用者研修
2017/07/20 日本の保育のイノベーター子どもの好奇心の伸ばし方編) こどもみらいラボ第4回セミナー
2017/07/19 子どもを見守り育てる力~地域子育て環境作りへの示唆~ 21世紀の家族と子育てを考える
2017/06/15 子どもの学びの物語づくり 鎌倉女子大学かまくらプロジェクト「母親講座」
2017/06/01 豊かな自己表現を育む保育 東京都品川区東品川保育園研究保育
2017/06 Development of "ECEC Teacher's Identity"among Japanese College Students 69th OMEP International Conference, Opatija-Croatia
2017/05/20 保育者の語りを通した「朝の会」のとらえ方 第70回日本保育学会研究発表(ポスター発表)
2017/05/20 保育者のアイデンティティ構築のための初任期ァーストステージクライシスの問題Ⅰ 第70回日本保育学会自主シンポジウムJ-7
2017/02/20 日本の保育のイノベーター、(保護者との関わり方編)」『園と家庭の関係性構築~保育園経営者に求められる働きかけ~ こどもみらいラボ第3回セミナー
2017/01/25 子供一人一人の発達や保育の過程を明確に捉えた記録・要録を作成するために ~考察と記録の重要性について~ 平成28年度第5回幼稚園教諭・保育士合同研修会
2016/09/09 10年後の子どもの学びを見すえる~日本の保育・幼児教育の場で何ができるか 日本の保育イノベーター
2016/08 若手保育者の育成問題-キャリアの違う保育者間の同僚性 神奈川県第4ブロック園長研修会
2016/08 幼稚園教諭の保育者アイデンティティ- 川崎市私立幼稚園協会新規採用者研修会
2016/08 子どもの成長の見える化と保育者の成長 神奈川県私立幼稚園協会新規採用者研修 講演
2016/08 事例と向き合う1学期の振り返り-」分科会講演 川崎市私立幼稚園協会新規採用者研修会
2016/06 子育て支援のマインド&スキル1-子どもの発達の見える化」講演 「子育て支援のマインド&スキル1-子どもの発達の見える化」講演
2016/05/16 ファーストステージクライシスの問題Ⅰ 日本保育学会第69回大会
2016/01 保育者を支え、育てるための豊かな同僚性 神奈川県県央地区大会第4分科会 講演
2016/01 保育の質を高める保育者の役割 川崎市幼児教育研修大会第5分科会 講演
2015/12 NZプレイセンターと子どもの学びのアセスメントラーニングストーリーの活用 日本児童学会平成26年度研究集会発表抄録集、pp.4-7(追加資料4p)
2015/06 子どもの心に寄り添う保育者 平成27年度神奈川県私立幼稚園協会 新規採用者研修 講演
2015/05 子育て支援のマインド&スキル2-物語で子どもの心を育てよう- 横浜市栄区子育て支援拠点事業の子育て支援者スキルアップ研修 講演
2015/05 子育て支援のマインド&スキル1 横浜市栄区子育て支援拠点事業の子育て支援者スキルアップ研修 講演
2015/05 保育者の資質能力・保育者の専門職性など7 日本保育学会第68回大会、PA404、発表論文集 p111
2015/05 ファーストステージクライシス(3)新任保育者の振り返りから 日本保育学会第68回大会、PA304-22072、発表論文集 p103
2015/05 ニュージーランドにおける保育の三位一体 日本保育学会第68回大会,PA207-20014,発表論文集p93
2015/02 近未来の幼稚園~そこへの道のりと課題~ 平塚私立幼稚園協会園長会主催 講演
2015 幼稚園教諭の保育者アイデンティティを育むために 平成27年度湘央地区幼稚園大会 記念講演
2014/12 子どもに共感する情緒 横須賀市教育委員会生涯学習課主催人権セミナー
2014/12 ラーニング・ストーリーにみる子どもの学びのアセスメント-ニュージーランドの保育視察を通して- 日本児童学会平成26年度研究集会発表抄録集、pp.4-7
2014/10 子育てYUI「やりながら、親になっていく 栄区子育て支援拠点事業にこりんく協働公開講座
2014/08 幼児一人一人を理解する方法のレシピー第三者的視点を取り入れた保育者のまなざし 川崎市幼稚園協会創立60周年記念夏期研修大会
2014/06 子どもの心に寄り添う保育-子どもの見方とらえ方 平成26年神奈川県私立幼稚園新規採用教員研修会
2014/05 保育士の振り返りにもとづく省察(自己評価)に関する研究 日本保育学会第67回大会発表要旨集(2014),P143091C,p790,
2014/05 ファーストステージクライシス(2)ファーストステージにある「プレ保育者」のニーズを踏まえた支援の検討」 日本保育学会第67回大会発表要旨集(2014),P151029C,p516
2014/05 ファーストステージクライシス(1)プレ保育者の成長調査より 日本保育学会第67回大会発表要旨集(2014),P151029C,p515
2014/01 保育が面白くなる自己評価 保育セミナー2013町田市法人立保育園協会・保育士研修
2013/11 協同的な遊びに見る子どもの発達、そして保育者の姿勢 公益社団法人川崎市幼稚園協会中堅教諭研修会
2013/11 保育園長のリーダーシップが鍵!保育所職員全体の評価の課題 平成25年度私立法人会保育園長会
2013/09 学び合い、育ち合う親と地域サポートの在り方 横浜市栄区YUIプロジェクト第1回講座
2013/08 子どもの生きる力を促すスタートカリキュラムの実現に向けて-家庭と幼保小それぞれの役割を語り合う 逗子市教育委員会講座講演
2013/05 12保育者の資質能力・保育者の専門性など 15 日本保育学会第67回大会c会場
2013/05 プレ保育者アイデンティティの発達(1)実習の影響 日本保育学会第66回大会発表用紙集(2013), PC083,p945,
2013/05 プレ保育者アイデンティティの発達(1) 日本保育学会第66回大会発表用紙集(2013),PD-105,p796
2013/02 幼稚園生活を豊かにするための環境や援助について-共同的な活動を通して 小田原市幼稚園教員公開保育研修会
2013/02 保育者に求められるカウンセリングマインド-幼児理解から同僚理解まで- 神奈川県保育技術講座講演
2012/10 第2回アベック講座「親キャリをプロデュースする家族になろうよ!」 横浜市栄区YUIプロジェクト「みんなが主役のまちづくり推進事業」子育てアベックゼミナール
2012/10 幼稚園生活を豊かにするための環境や援助について-共同的な活動を通してその2 小田原市幼稚園教員公開保育研修会
2012/09 ママ’Sキャリア・デザインのすすめ―ママキャリマッピング― 茅ヶ崎市私立恵泉幼稚園ファミリークラス
2012/06 幼稚園生活を豊かにするための環境や援助について―共同的な活動を通してその1 小田原市幼稚園教員公開保育研修会
2012/05 自らの保育観への気付き~アクション・リサーチを通して 日本保育学会第65回大会
2012/05 成長プロセスを踏まえた現職研修・教育を考える-ファースト・ステージ・クライシスを支えるために 日本保育学会第65回大会
2012/05 幼保小連携の推進に対する保育者の意識(3)-小学校及び保護者への要望 日本保育学会第65回大会
2012/05 ママ’Sキャリア・デザインのすすめ 茅ヶ崎市私立恵泉幼稚園ファミリークラス
2012/03 大学生の保育実習による「保育者アイデンティティ」の確立における希望進路による差違 日本発心理学会第23回大会
2012/02 幼稚園生活を豊かにするための環境や援助について 小田原市矢作幼稚園教員研修会
2012/02 子どもの発達と親業の難しさに向き合って 横浜市栄区子育て支援者研修会
2012/01 集団遊びから協同的学びへ~発表事例 横浜市幼稚園教員研修大会
2011/11 集団遊びから協同的学びへ~発表事例 横浜市栄区幼稚園教員第6回研修会
2011/10 保育の質の向上を願って-part2 横浜市栄区幼稚園教員第5回研修会
2011/10 乳幼児教育における学びを考える-イタリア、レッジョの保育ビデオから- 鎌倉女子大学学術研究所主催学術研究所談話会
2011/09 子育て支援者の課題:子どもを育て、親を育てる 横浜市栄区地域子育て支援拠点事業にこりんく支援者研修
2011/09 保育の質の向上を願って 横浜市栄区幼稚園教員第4回研修会
2011/08 新幼稚園教育要領を日々の保育にどう生かすか(教育施策の動向についての理解) 神奈川県教員免許更新講習
2011/08 倉橋惣三先生の保育者論と今期待される保育者像の共通点 小田原市幼稚園教員研修会
2011/08 21世紀の保育原理~地域子育て支援者に求められる保育原理~ 平成23年度小田急ムック園長・主任第1回研修会
2011/07 新幼稚園教育要領の改訂を踏まえた自己評価と自己課題 横浜市栄区幼稚園教員第3回研修会
2011/06 協同的学びとは 横浜市栄区幼稚園教員第2回研修会
2011/05 藤本浩之輔の子ども文化論 そのⅠ 日本保育学会第64回大会
2011/05 幼保小連携推進に対する保育者の意識(2)-卒園までに身につけさせたいこと・小学校入学に対する不安について- 日本保育学会第64回大会
2011/05 協同性を発揮しながら子どもたちは何を学ぶのか、保育者は何を育てるのか 横浜市栄区幼稚園教員第1回研修会
2011/03 保育者志望学生の実習を通した保育者アイデンティティの確立と就業意識との関連 日本発達心理学会第21大会
2011/02 地域子育て支援者に求められること 横浜市栄区子育て支援者研修会
2011/02 同僚性にもとづくふり返りの意義 平成22年度横須賀市私立幼稚園協会教員研修大会記念講演
2010/11 保育所・幼稚園と小 学校が連携する必要性と実践的課題 伊勢原市小学校教頭会
2010/09 助言・講師:幼児の思いを読み取りながら4歳児の遊びを考える
2010/09 フィールドにおける現場と研究者のあり方をめぐる問題 平成22年度全国保育士養成セミナー第49回大会
2010/08 助言・講師:同僚性を発揮した保育のふり返り
2010/08 保育の中にカウンセリングマインドを生かす
2010/06 幼小連携について 神奈川県私立幼稚園協会園長会
2010/05 接続期の子どもの発達を支えるアーティキュレーション・サポート・システムの研究2 日本保育学会第63回大会
2010/05 幼小連携推進に対する保育者の意識 日本保育学会第63回大会
2010/03 大学生の自己形成過程における保育実習の意義 日本発達心理学会第21大会
2010/02 助言・講師:経過記録,保育要録の記載について「実践記録について」
2009/12 児童研究の理論と実践の統合-かまくらママ&パパ'sカレッジの計画と実際 平成21年度日本児童学会第1回学術研究集会
2009/11 一人一人の幼児・児童・生徒の学びと発達の連続性を支援する教師の連携(幼小連携の現状と課題―教師保育者間の交流・連携に注目して) 日本教育カウンセリング学会第7回研究発表大会
2009/10 保育の中にカウンセリングマインドを生かす
2009/09 幼保小連携推進のモチベーション獲得をめざすアクション・リサーチ 全国保育士養成協議会第48回大会
2009/09 助言・講師:地域でつながる幼小連携のモデルプランと実践の工夫
2009/07 これからの幼稚園教員に求められる資質とは
2009/06 記録の取り方,まとめ方
2009/06 子どもを楽しく育てるために
2009/05 接続期の子どもの発達を支えるアーティキュレーション・サポートシステム(A・S・S)の研究―幼稚園教諭の授業リフレクションと幼小連携に対するモチベーション獲得におけるARの効果について― 日本保育学会第62回大会
2009/05 グラウンド・ルールの発話分析によってみられる幼稚園・小学校教師間にある教育観の段差 日本保育学会第62回大会
2009/03 大学生の自己形成過程における保育実習の意義 日本発達心理学会第20回大会
2009/01 改めて子どもの原点を見据えての連携/改革を考える
2008/12 近年の保育者を目指す女子大学生の動向と今後の課題
2008/08 幼小連携のモデルプランとその方法(神奈川県の事例を中心に)
2008/06 幼小連携の歴史的考察とこれからの幼稚園の課題
2008/05 連携教育を意識した就学前教育についての一考察 日本保育学会第61回大会
2008/05 実習生に対する印象が実習担当保育者の指導観に及ぼす影響の日米委比較―テネシー州メンフィス市の幼稚園教諭とお比較から 日本保育学会第61回大会
2008/05 保育者研修で養成校は何が出来るのか!―現場との協力関係を気づくために― 日本保育学会第61回大会
2008/03 保育者の実習指導における印象の日米比較―テネシー州メンフィス市の幼稚園教諭への調査事例から 日本発達心理学会第19回大会
2007/09 保育・教育現場の子育て支援
2007/08 幼児教育と小学校教育の連続性を考える
2007/08 保育の中にカウンセリングマインドを生かす
2007/07 幼児教育の連続性-これからの保育者に求められる資質
2007/06 接続期の学びの充実を目指して―幼稚園・保育所・小学校の連携に関する調査研究 平成17-19年度文部科学省委嘱事業「就学前教育と小学校教育の連携に関する総合的調査研究」
2007/05 実習生に対する印象が実習担当保育者の指導観に及ぼす影響の日米比較 日本保育学会第60会
2007/03 模擬保育実践における保育者アイデンティティの確立に寄与する要因に関する探索的検討 日本発達心理学会第18回大会
2006/05 教育実習生の保育者アイデンティティの研究Ⅰ-実習生に見る保育者モデルの影響2 日本保育学会第59回大会
2006/03 教育実習生の保育者アイデンティティの形成過程に関する研究2 日本発達心理学会第17回大会
2005/05 保育者アイデンティティの研究Ⅰ―実習生にみる保育者モデルの影響― 日本保育学会第58回大会
2005/03 教育実習生の保育者アイデンティティの形成過程に関する研究 日本発達心理学会第16回大会
2004/10 環境を意識する保育デザインのすすめ
2004/05 子どもにとって幼稚園とは
2004/01 環境と関わる力を育てる幼稚園教諭の役割
2003/10 子どもの遊び場と地域モデルプラン 日本児童学会平成15年度第1回学術研究集会
2003/08 記録の取り方と生かし方
2003/05 保育内容指導法に関する総合的なカリキュラム構築のための研究Ⅲ 日本保育学会第56回大会
2003/05 保育内容指導法に関する総合的なカリキュラム構築のための研究Ⅱ 日本保育学会第56回大会
2002/05 教師として生きるには
2002/05 保育内容指導法に関する総合的なカリキュラム構築のための研究Ⅰ 日本保育学会第55回大会
2002/05 チルドレンズ・ミュージアムから"地域子育て環境作り"への示唆―児童館や子どもセンターの役割との類似性に注目して― 日本保育学会第55回大会
2001/11 テレビ会議ネットワークを利用した共同学習の成立条件に関する研究その2 日本教育工学会第18回大会
2000/10 ネットワークを利用した共同学習の成立条件に関する研究 教育工学関連学協会連合会第6回大会論文集
2000/07 保育施設に込められた児童福祉法の改正点 鎌倉女子大学生涯学習センター企画「児童福祉学講座」
2000/05 実習事前保育ワークショップ指導(2)MTによる保育者および幼児理解の成果と問題点 日本保育学会第53回大会論文集
1999/05 実習前保育ワークショップ指導の効果その1 日本保育学会第51回大会
1996/11 日本の幼児教育におけるコンピュータの活用の提案 日本教育工学会第12回大会
1996/11 幼児コンピュータ教育に対する親の意識(1)D.SHADEの分類による1980年代アメリカ社会の風潮と比較して 日本教育工学会第12回大会
1996/11 小学校の教室でのパソコンに関わる社会的勢力源泉とヒューマンネットワークの研究 日本教育工学会第12回大会
1996/11 子どもの主体的な学習活動と教師の役割に関する一考察 日本教育工学会第12回大会
1996/11 パソコンを含みこんだ生活環境が子供達の学習行動に与える影響に関する事例研究 日本教育工学会第12回大会
1996/11 ネットワークが生活に組み込まれた子供達の行動・意識の変化 日本教育工学会第12回大会
1996/11 セルフ・アクセス型コンピュータ活動における子どもの意識調査 日本教育工学会第12回大会
1995/11 パソコンを含みこんだ生活環境とそこにおける子供達の行動と意識 日本教育工学会第11回大会
1995/03 コンピュータ教育をめぐる子どもの社会的環境 その1:親の意識調査 日本教育工学会JET95-2
1994/11 幼児とコンピュータ活動 神奈川県学校視聴覚・学校教育合同研究大会
表示を折りたたむ
教育実践記録等
 
MISC
2017/03 プレ保育者からファーストステージの移行を支えて-「危機への構え」「仕事の構え」を育てる養成校の役割 保育者のファーストステージ・クライシス
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
2014/09 【雑誌掲載等】 保育者研修雑感 建帛社だより「土筆」(第100号)
2014/04 【雑誌掲載等】 つながるせいかつ「ちゃんとマンとできないマン」指導 (第1回~第12回) キンダーブック がくしゅうおおぞら(フレーベル館)
2014/04 【雑誌掲載等】 「園から小学校へつながる生活」 第1回~第12回 がくしゅうおおぞら マザーズブック(フレーベル館)
2013/04 【雑誌掲載等】 つながるせいかつ「ちゃんとマンとできないマン」指導 (第1回~第12回) キンダーブック がくしゅうおおぞら(フレーベル館)
2013/04 【雑誌掲載等】 「園から小学校へつながる生活」 第1回~第12回 がくしゅうおおぞら マザーズブック(フレーベル館)
全て表示する(25件)
2012/10 意見発表:かまくらママ&パパ'sカレッジ6年間の取り組み (神奈川県青少年問題協議会第2回企画調整部会)
2012/04 【雑誌掲載等】 園から小学校へつながる生活 (第1回~第12回) がくしゅうおおぞら マザーズブック(フレーベル館)
2012/04 【雑誌掲載等】 つながるせいかつ「ちゃんとマンとできないマン」指導 (第1回~第12回) キンダーブック がくしゅうおおぞら(フレーベル館)
2010/04 【雑誌掲載等】 キンダーブック「がくしゅう おおぞら-ちゃんとマンとできないマン」指導 (フレーベル館)
2010/04 【雑誌掲載等】 つながるせいかつ「マザーズブック」 (フレーベル館)
2008/12 【雑誌掲載等】 これから保育者になる方へ―養成校における倉橋のとりくみ (フレーベル館)(1月号)
2008/04 【雑誌掲載等】 幼小連携のあり方について (神奈川県私立幼稚園連合会)
2008/03 【雑誌掲載等】 地域が一体となって創る子そだて支援事例集 地域活性化センターハンドブック2008
2008/03 【雑誌掲載等】 かぐのみ幼稚園 幼児の協働的学びから見えてくるもの 平成19年度教育改革推進モデル事業報告書
2007/06 【雑誌掲載等】 今月の本棚「こども家庭福祉 保育の新しい世界」 こども未来(6月号)
2006/06 【雑誌掲載等】 今月の本棚「市町村発 こども家庭福祉 その制度と実践」 こども未来(6月号)
2005/05 【雑誌掲載等】 今月の本棚「ぼくをたすけて」 こども未来(5月号)
2004/08 【雑誌掲載等】 今月の本棚「次世代育成支の現状と課題」 こども未来(8月号)
2004/04 【雑誌掲載等】 今月の本棚「子どもが育つ叱り方,ほめ方」 こども未来(4月号)
2003/09 【雑誌掲載等】 今月の本棚「子育て支援と保育者の役割」 こども未来(9月号)
2002/11 【雑誌掲載等】 今月の本棚「砂場と子ども」 こども未来(11月号)
2002/08 【雑誌掲載等】 イギリス・アイルランド・アメリカ・カナダの子育て環境を見る (座談会特集記事) こども未来(8月号)
2002/01 【雑誌掲載等】 今月の本棚「親をやりすぎる親たち」 こども未来(1月号)
2001/07 【雑誌掲載等】 子どもとコンピューター (インタビュー記事) 母の友(7月号(578号))
1998/02 【雑誌掲載等】 教室と子供達とインターネット「中川実践と幼児教育の接点」 (あゆみ出版)
表示を折りたたむ
受賞
2022/02 全国保育士養成協議会表彰
競争的資金等の研究課題
2020/04 少子高齢社会のかながわ多世代子育て・孫育てコミュニティ構築 その他の補助金・助成金 研究分担者
2019/04 2021/04 地方創生カレッジ-大学生ボランティアによる日本文化伝承プロジェクトとの実践- 機関内共同研究 研究代表者
2017/06 保育者養成における「保育の評価」の獲得プロセスと学びの順序性の研究 科学研究費助成事業 研究分担者
2017/06 2020/03 中堅保育者の成長を見据えた保育研修のあり方 科学研究費助成事業 研究分担者
2016/04 2019/03 日本版Leraning Stories(保育者版・保護者版)のモデル開発とアクションリサーチ 機関内共同研究 研究代表者
全て表示する(6件)
2014/06 保育者のファーストステージを支える成長観を核とした養成と現職教育の連携 科学研究費助成事業 研究分担者
表示を折りたたむ
委員歴
2023/04 茅ヶ崎市子ども子育て会議(会長) 会長
2023/04 2023/09 (R5年)茅ヶ崎市放課後児童健全育成事業者選定委員会委員長 選定委員長
2023/01 (R5年)鎌倉市放課後かまくらっ子推進委員会(委員長) 推進委員長
2023 全国保育士試験委員会 保育士試験言語分野
2022 西本郷中学校ブロック学校運営協議会委員 委員
全て表示する(21件)
2021/06 2022/02 鎌倉市公私連携民間保育所選定委員会 委員長
2021/04 茅ヶ崎市子ども子育て会議 委員長
2021/03 令和3年子育て支援員研修事業委託のプロポーザルに係る審査会の委員 審査委員
2020/06 神奈川県こども・子育て会議 委員
2020/04 神奈川県保育士養成施設協会 会長校(事務局長)
2020 鎌倉市子ども子育て会議 副委員長
2019/02 神奈川県国家戦略特別区域限定保育士試験委員会 神奈川県国家戦略特別区域限定保育士試験委員
2018/08 2020/03 鎌倉市共生社会推進検討委員会 委員
2018/07 鎌倉市総合計画審議会委員 副委員長
2017/08 2019/03 鎌倉市子どもの家等指定管理者選定委員会委員 委員長
2017/07 鎌倉市民間保育所等整備運営事業者選定委員会委員 委員
2017/06 鎌倉市こども・子育て会議委員 副会長
2017/03 神奈川県国家戦略特別区域限定保育士試験委員 保育実習理論(言語)チェック委員
2015/08 社会保障審議会専門委員 福祉文化分科会員
2014/06 2017/05 神奈川県国土利用計画審議委員会 神奈川県国土利用計画審議委員会委員(文教)
2014/03 鎌倉市児童福祉審議会 鎌倉市児童福祉審議会委員(副委員長)
表示を折りたたむ
社会貢献活動
2024/05/16 令和6年度神奈川保育会「保育内容研究会」
2023/11/29 (R5年)鎌倉女子大学80周年記念講演会
2023/09/05 (R5年)保育士等キャリアアップ研修 幼児教育分野研修講師
2023/08/23 (R5年)川﨑市私立幼稚園協会教員研修大会研修講師
2023/02/18 (R5年)放課後かまくらっ子シンポジウム(講師)
全て表示する(27件)
2023/02/13 2023/02/24 (R5年)かまくらプロジェクト(潜在保育者プログラム)プロジェクトリーダー
2023/01 (R5年)鎌倉市放課後かまくらっ子推進委員会(委員長)
2022/12/15 令和4年度 第3回中堅教員研修会
2022/06 2022/11 南足柄市公立幼稚園研修講師
2022/04 茅ヶ崎市子ども子育て会議(会長)
2022/04 横浜市西本郷中学校区学校運営協議会委員
2021/09 鎌倉市民間保育所等整備運営事業者選定委員長
2021/05 2021/09 鎌倉市子育て支援センター指定管理者選定委員会
2021/01 鎌倉市幼保こ小研究委員会
2020/06 2022/06 神奈川県子ども子育て会議
2020/04/01 放課後かまくらっ子推進委員会
2020/04/01 2022/03/01 神奈川県保育士養成施設協会会長校(事務局)
2019/09 2019/09 神奈川県教育委員会主催「教員免許更新講習」
2019/08 2019/08 鎌倉女子大学教員免許更新講習(小学校教諭・幼稚園教諭免許状)
2019/04 2019/12 大和市公立保育園保育者研修(勉強会)
2019/03 鎌倉市放課後かまくらッ子検証部会
2017/04 2019/03 東京都品川区立東品川保育園研究保育及び研究協議会
2017/01 鎌倉市「幼児教育研究会」の研究活動にかかる指導助言
2016/04 平塚私立幼稚園協会保育研究会「保育と環境」
2010 産学連携:小田急ライフアソシエとの産学連携協定企画
2006 地域連携:鎌倉市域子育て支援「かまくらママ&パパ'sカレッジ特別企画」
2000/11 海外調査:アメリカ・カナダにおける保育施策調査:財団法人こども未来財団海外調査研究
表示を折りたたむ
メディア報道
2023/10/23 yahooオリジナルニュース 「我が子の生活に合わせられる」別の仕事も経て、復職した保育士が語る 保育現場の利点と課題 #こどもをまもる (R5年)yahooオリジナルニュース「「我が子の生活に合わせられる」別の仕事も経て、復職した保育士が語る 保育現場の利点と課題 #こどもをまもる」
2020/01 NHK NHK番組「チコちゃんに叱られる!」 チコちゃんに叱られる!「子どもはなぜシール遊びがすき?」
2016/01 リクルートマーケティング・パートナーズ こどもみらいラボ リクルートマーケティング・パートナーズと共同プロジェクト「保育とICTの有効性について」
学術貢献活動
2023/11/17 (R5年)鎌倉市子ども・子育て会議(会長)
2023/04 2023/12 (R5年)大和市立保育園副園長会勉強会
2023/01 (R5年)全国保育士試験(言語分野幹事)
2020/04/01 2022/03/01 鎌倉市保育士会保育研究会
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書,教材
2023/09/30 保育内容人間関係と指導法
2020/12/15 実習場面と添削例から学ぶ!保育・教育実習日誌の書き方 改訂版
2020/05/15 教育・保実習育実習テキストブックー幼稚園・保育所・幼保連携型認定こども園ー
2017/10/17 ヴィジブルな保育記録のススメ
2017/03/31 幼稚園実習・保育所実習のMIND & SKILL 実習力から実践力へ
全て表示する(7件)
2017/03/30 保育原理~世界の保育者と共に~
2016/09/01 実習場面と添削例から学ぶ!保育・教育実習日誌の書き方
表示を折りたたむ
職務上の実績に関する事項
資格,免許