研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴・学位
経歴
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な担当科目
著書
論文
学会発表・講演等
教育実践記録等
MISC
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
受賞
競争的資金等の研究課題
委員歴
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
飯村 敦子
氏名(カナ)
イイムラ アツコ
氏名(英語)
Atsuko Iimura
所属
大学 児童学部 児童学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
鎌倉女子大学 児童学部 児童学科 教授
学歴・学位
東京学芸大学大学院 連合学校教育学研究科 博士(教育学)
経歴
2014/04 鎌倉女子大学 児童学部 児童学科 教授
2006/04 鎌倉女子大学大学院 児童学研究科 児童学専攻 教授
2006/04 2014/03 鎌倉女子大学 児童学部 子ども心理学科 教授
2004/04 2006/03 鎌倉女子大学 児童学部 子ども心理学科 助教授
所属学会
日本発達障害学会
日本発達心理学会
日本特殊教育学会
日本教育心理学会
日本小児精神神経学会
全て表示する(7件)
日本児童学会
日本保育学会
表示を折りたたむ
研究者活動情報
研究分野
 
研究キーワード
 
主な担当科目
 
著書
2021/04 運動・遊び・学びを育てるムーブメント教育プログラム100 -幼児教育・保育、小学校体育、特別支援教育に向けて- 大修館書店
2017/07 保育・療育・特別支援教育に生かすムーブメント教育・療法 MEPA-R活用事例集 日本文化科学社
2014/01 障害児への専門的指導法 -ムーブメント教育・療法― DVD(映像教材) 制作:アローウィン
2014 障害の重い児(者)が求めるムーブメントプログラム-MEPA-ⅡRの実施と活用の手引- 文教資料教会
2014 重症児(者)・重度重複障がい児のムーブメント教育・療法プログラムアセスメント 文教資料協会
全て表示する(21件)
2014 発達障がい児の育成支援とムーブメント教育 大修館書店
2013 ムーブメント教育・療法《Ⅱ》,DVD(映像教材) 制作:イメージスタジオHAL
2012/04 子ども心理学の現在 第13章「子どもの発達障害」・第15章「子どもに対する発達支援」 北樹出版
2010/12 発達に遅れがある子どものためのムーブメントプログラム177 (株)学研マーケティング
2006/02 障害乳幼児の早期療育に向けた家族支援計画(IFSP) 青山社
2005/09 ムーブメント教育・療法による発達支援ステップガイド-MEPA-R実践プログラム- 日本文化化学社
2003/03 医療スタッフのためのムーブメントセラピー メディカ出版
2003/02 Clumsinessを呈する就学前児童の発達評価と支援に関する実証的研究 多賀出版
2001/11 自立活動の計画と展開 第4巻:音楽・遊具を活用した自立活動 明治図書
1995/09 心理テスト法入門 日本文化科学社
1993/07 養護・訓練ハンドブック運動・動作の指導内容と方法 学習研究社
1992/05 学習困難児のためのムーブメント教育 日本文化科学社
1989/06 小林-Frostig Movement Skills Test Battery<手引> 日本文化科学社
1988/08 幼児のためのムーブメント教育実践プログラム-全7巻 第6巻音楽ムーブメント コレール社
1988/04 保育技術シリーズⅢあそびを育てる(全5巻)第2巻運動遊びを育てる コレール社
1986/04 保育技術シリーズⅠ運動を育てる(全5巻)第2巻感覚運動を育てる コレール社
表示を折りたたむ
論文
2019/03 インクルーシブ保育の実践における保育者の専門性の向上に関する研究 -アセスメントの活用による保育実践- 保育科学研究 (社会福祉法人日本保育協会 保育科学研究所)
2018/09 インクルーシブ保育における保育者のスキル形成と専門性の向上に関する研究Ⅱ -ムーブメント教育・療法による研修の実践を通して- 児童研究 (日本児童学会)
2018/09 インクルーシブ保育における保育者のスキル形成と専門性の向上に関する研究Ⅰ -保育者の困り感の実態とスキル形成に関わるニーズ- 児童研究 (日本児童学会)
2017/08 障がいのある子どもへの無教育支援によるストレス軽減効果 -唾液アミラーゼ活性を指標に用いて- 児童研究 (日本児童学会)
2017/08 通常の学級における特別な配慮を要する児童の教育的支援 -空間関係把握能力に着目して- 児童研究 (日本児童学会)
全て表示する(40件)
2017/08 オーストラリア(ニューサウスウェルズ州)における乳幼児の支援と特別支援教育の現状 児童研究
2017/08 インクルーシブ保育における現状と課題 -平成27年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業における調査研究をふまえて- 児童研究 (日本児童学会)
2016/10 日本保育協会平成27年度調査研究事業の概要Ⅱ 「保育所における障害児やいわゆる『気になる子』等の受入れ実態、障害児保育等のその支援の内容、居宅訪問型保育の利用実態に関する調査研究」第2回 保育界 日本保育協会
2016/03 保育所における障害児やいわゆる「気になる子」等の受入れ実態、障害児保育等のその支援の内容、居宅訪問型保育の利用実態に関する調査研究報告書 (社会福祉法人 日本保育協会)
2012/03 障害乳幼児と家族への支援に活かすムーブメント教育の実践分析に関する研究 保育科学研究
2011/03 包括的保育に結びつけたムーブメント教育の実践分析」に関する研究 保育科学研究
2010/03 ムーブメント教育・療法による地域支援の実際-障害のある子どもへの家族参加型サポートとコンサルテーション- 鎌倉女子大学学術研究所報
2009/03 ムーブメント法による学習困難児の支援に関する縦断的研究 平成18・19・20年度科学研究費補助金研究成果報告(Web公開),一般研究(C)
2008/06 子育て支援へのムーブメント教育の活用-母子支援教室の実践を通して-(複数レフェリー有り) 児童研究 (日本児童学会)
2007/11 特別支援学校等における災害時の避難(依頼論文) 日本生活支援工学会誌
2007/03 障害乳幼児の家族支援に向けた環境アセスメントの開発と適用 平成16・17・18年度科学研究費補助金研究報告書,基盤研究(C)
2006/02 ムーブメント法による子育て支援プログラムの開発に関する調査研究 平成18年度児童関連サービス調査研究事業研究成果報告書
2005/06 欧米におけるMovement Education and Therapyの動向(複数レフェリー有り) 児童研究 (日本児童学会)
2004/03 障害乳幼児のPlay-Based Assessmentの開発と家族支援 平成13・14・15年度科学研究費補助金研究成果報告書,基盤研究(C)(2)
2001/05 児童館におけるムーブメント法による子どもの育成プログラムの開発に関する調査研究 平成12年度児童環境づくり等総合調査研究事業研究成果報告書
2001/03 Clumsy Child Syndromesの発達支援に関する実証的研究 平成11・12年度科学研究費補助金研究成果報告書,基盤研究(C)(2)
2001/03 Clumsinessを呈する就学前児童の発達評価と援助に関する実証的研究(複数レフェリー有り) 博士学位論文 (東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科・横浜国立大学)
2000/06 児童館における健常児と障害児の共生福祉に関する調査(複数レフェリー有り) 児童研究 (日本児童学会)
2000/03 就学前幼児の身体協応性の発達-Clumsiness幼児のScreeningに向けたMQ値の算出-(複数レフェリー有り) 学校教育学研究論集 (東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科)
2000/03 ムーブメント法による子どもの育成支援に関する研究-児童館を中心とする展開- 平成11年度児童環境づくり等総合調査研究事業研究成果報告書
1999/11 障害児との共生のための教育・福祉活動に関する調査研究-家庭・学校・地域の連携をめざして- 平成9・10年度伊藤忠記念財団委託研究報告書
1999/03 幼児のClumsinessに関する発達検査の開発と適用 平成8・9・10年度科学研究費補助金研究成果報告書,基盤研究(C)(2)
1998/07 地域における障害を持つ子どもへの発達援助-ムーブメント教育による療育教室の実践-(複数レフェリー有り) 児童研究 (日本児童学会)
1996/09 小学校におけるClumsy Childrenの分布とその運動面での特徴に関する研究(複数レフェリー有り) 小児の精神と神経 (日本小児精神神経学会)
1996/03 障害児の発達援助への方法-第2報- 小田原女子短期大学研究紀要
1996/03 学習に困難を示すClumsy Childの発達スクリーニングテストの開発とその適用 平成5・6・7年度科学研究費補助金研究成果報告書,一般研究(C)
1994/10 学習困難児のためのスクリーニングテストの試作 横浜国立大学教育紀要
1994/03 ムーブメント教育によるダウン症児の長期指導-10年間の継続指導による実践-(複数レフェリー有り) 特殊教育学研究
1993/03 障害児の発達援助への方法 小田原女子短期大学研究紀要
1992/10 ムーブメント教育によるダウン症児の指導 横浜国立大学教育紀要
1991/05 精神遅滞児の上肢両側性リズム機能(複数レフェリー有り) 小児保健研究
1991/01 ダウン症児の早期教育への関わり-情緒・認知発達への援助- 小児看護 (へるす出版)
1988/03 文部省科学研究費補助金研究報告書1.精神遅滞児ための身体協応性評価バッテリーの開発とその活用 昭和61・62年度科学研究費補助金研究成果報告書(一般研究C)
1985/10 精神発達遅滞児のLateralityの確立と上肢両側性運動 横浜国立大学教育紀要
1984/03 精神発達遅滞児のラテラリティの確立と上肢両側性運動に関する研究 修士学位論文 (横浜国立大学)
表示を折りたたむ
学会発表・講演等
2019/11 ムーブメント教育・療法によるアンジェルマン症候群当事者と家族への支援
2019/03/02 障がいがある子どもと家族への長期継続的支援に関する研究 -ムーブメント教育・療法による支援を通して- 日本児童学会学術研究集会(ムーブメント教育・療法部会)
2016 インクルーシブ保育のあり方を考える-いわゆる「気になる子」と障害児の保育の現状と課題から- 日本特殊教育学会 第54回大会(2016新潟大会)
2014/09 ムーブメント教育・療法によるアンジェルマン症候群当事者と家族への支援 エンジェルの会(関東ブロック大会)
2013/12 ムーブメント教育・療法のアセスメント~MEPA-R・MEPA-ⅡRの徹底活用~ 日本児童学会ムーブメント教育・療法学術研究集会富山大会
全て表示する(8件)
2013/10 ムーブメント教育・療法によるアンジェルマン症候群当事者と家族への支援 エンジェルの会(関東ブロック大会)
2013/09 障害のある子どもの生きやすさを支える支援に関する研究 日本保育協会保育科学研究所第3回学術集会
2012/09 障害乳幼児と家族への支援に活かすムーブメント教育の実践分析に関する研究 日本保育協会保育科学研究所第2回学術集会
表示を折りたたむ
教育実践記録等
 
MISC
 
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
2011/11 【一般誌等】Let's Enjoy 音楽ムーブメント「からだ、あたま、こころを育てる」 実践障害児教育(学研)(平成23年11月号)
2011/03 【一般誌等】平成22年度修士論文指導について 鎌倉女子大学 緑苑
2010/07 【一般誌等】衝動的な子どもへの対応 発達教育(発達協会)Vol.28(No.7)
2008/04 【一般誌等】 意欲を引き出す運動支援, 基本的な動きを育てる, ボディイメージを育てる, バランスの力を育てる, とぶ力を育てる, 腕の力を育てる, 投げる力を育てる, 蹴る力を育てる, 模倣する力を育てる, 身体の中心線を越える動きの力を育てる, 操作する力を育てる, すばやく動く力を育てる, 静かに動く力を育てる, 結びつけて動く力を育てる, 社会性の土台となる力を育てる 発達教育(発達協会)
1996 【一般誌等】家族で作った地域療育教室の子ども達の幸せを願って 研究助成論文集(安田生命社会事業団)Vol.32
全て表示する(9件)
1995/11 【一般誌等】空間概念指導の道筋-指導事例「上下」の指導- 実践障害児教育(学習研究社)Vol.269
1994/11 【一般誌等】重度児の教材研究-手足型- 実践障害児教育(学習研究社)Vol.257
1994/07 【一般誌等】重度児の教材研究-お手玉- 実践障害児教育(学習研究社)Vol.253
1992/09 【一般誌等】遊びの教材研究-なわとび遊び- 実践障害児教育(学習研究社)Vol.231
表示を折りたたむ
受賞
1995/03 財団法人読売愛と光の事業団「研究奨励賞」受賞
競争的資金等の研究課題
2020/04/01 2023/03/31 低年齢児保育における動的環境に関する実践的研究 -ムーブメント遊具を用いた遊びの広がりに注目して- 国内共同研究 研究分担者
2019/04 2020/03 低年齢児保育における動的環境の検討 -感覚運動の育ちを巡って- 国内共同研究 研究分担者
2018/04 2019/03 インクルーシブ保育の実践における保育者の専門性の向上に関する研究-アセスメントの活用による保育実践- 国内共同研究 研究分担者
2017/04 2018/03 要配慮児の発達を巡る保育者のスキル形成と専門性の向上に関する研究 国内共同研究 研究分担者
2015/04 2019/03 家族力を高める子ども子育て支援へのムーブメント教育適用に関する実証的研究 科学研究費助成事業 研究代表者
委員歴
2022/10 2022/11 障害児活動支援センター及び障害児通所支援施設の借受け事業者選定委員会 委員長
2019/11 2020/03 鎌倉市児童発達支援センターあおぞら園指定管理者選定委員会 委員長
2018/04 鎌倉市障害者支援協議会 こども支援部会 委員
2017/10 2017/11 障害児活動支援センター及び障害児通所支援施設の借受け事業者選定委員会 委員長
2011/06 鎌倉市特別な支援を必要とする児童等の発達を支援するためのサービス検討委員会 委員
全て表示する(8件)
2004/04 国際ムーブメント教育・療法学術研究センター 主任研究員・事務局
2004/04 NPO法人日本ムーブメント教育・療法協会 理事
2002/04 2019/10 学校法人中野学園 理事
表示を折りたたむ
社会貢献活動
2022/09/12 茅ヶ崎市立汐見台小学校校内授業研究会
2022/08/29 横浜市戸塚区保育所職員研修
2022/08/17 2022/08/18 令和4年度神奈川県教育委員会免許法認定講習(特別支援教育)「重複障害者の心理等及び教育課程等」
2022/07/30 横浜市子育てサポートシステム研修会
2022/07/18 藤枝市保育士研修
全て表示する(19件)
2022/06/14 横浜市栄区保育所職員研修
2019/12 「共に楽しみ、共に生きる」を実現するために -ムーブメント教育・療法による実践-
2019/08 令和元年度神奈川県教育委員会免許法認定講習(特別支援教育)「重複障害者の心理等及び教育課程等」
2019/07 2019/11 NPO法人日本ムーブメント教育・療法協会実践講座
2019/06 2019/11 令和元年度 保育所職員研修
2019/02 NPO日本ムーブメント教育・療法協会中級指導者資格取得講座
2018/08 平成30年度神奈川県教育委員会免許法認定講習(特別支援教育)「重複障害者の心理等及び教育課程等」
2018/07 2018/08 NPO法人日本ムーブメント教育・療法協会夏期実践講座
2018/06 NPO日本ムーブメント教育・療法協会上級指導者資格取得講座
2018/05 2018/11 平成30年度保育所職員研修
2018/02 NP0法人日本ムーブメント教育・療法協会中級指導者養成講座
2017/08 平成29年度神奈川県教育委員会免許法認定講習(特別支援教育)「重複障害者の心理等及び教育課程等」
2017/07 2017/08 NPO法人日本ムーブメント教育・療法協会夏期実践講座
2017/04 2018/02 平成29年度保育所職員研修
表示を折りたたむ
メディア報道
 
学術貢献活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書,教材
 
職務上の実績に関する事項
資格,免許