研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴・学位
経歴
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な担当科目
著書
論文
学会発表・講演等
教育実践記録等
MISC
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
受賞
競争的資金等の研究課題
委員歴
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
橋本 吉貴
氏名(カナ)
ハシモト ヨシタカ
氏名(英語)
Yoshitaka Hashimoto
所属
大学 教育学部 教育学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
鎌倉女子大学 教育学部 教育学科 准教授
学歴・学位
横浜国立大学 教育学研究科 数学教育 修士(教育学)
東京学芸大学 教育学部 学士(教育学)
東京学芸大学 教育学研究科 自然系教育
経歴
2014/04 鎌倉女子大学 教育学部 教育学科 准教授
2009/04 2014/03 鎌倉女子大学 教育学部 教育学科 講師
2007/04 2009/03 鎌倉女子大学 児童学部 教育学科 講師
2004/04 2007/03 鎌倉女子大学 児童学部 児童学科 講師
2002/04 2004/03 横浜国立大学教育人間科学部 附属鎌倉中学校 非常勤講師
所属学会
2010/04 日本児童学会
2001/04 全国数学教育学会
1997/04 日本数学教育学会
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード
 
主な担当科目
算数①,算数②,情報リテラシー,プレゼンテーション、算数科教育法
著書
2023/03 算数おもしろ問題100 東洋館出版社
2017/03 身のまわりにある数や図形に関連した算数教材の探求 大日本図書
2013/09 参観授業で使いたい!算数教材30 東洋館出版社
2012/04 研究授業で使いたい!算数教材20 東洋館出版社
2009/01 オイラー先生のおもしろ図形問題集プラス 東洋館出版社
全て表示する(9件)
2008/07 オイラー先生のおもしろ図形問題集 東洋館出版社
2008/02 ガウス先生の不思議な算数授業録Ⅱ 東洋館出版社
2007/10 正多面体と準正多面体はいくつあるのか 新しい算数研究(東洋館出版社)(441)
2007/09 正多角形による平面の敷き詰め 新しい算数研究(東洋館出版社)(440)
表示を折りたたむ
論文
2022/01 算数・数学と鉄道との関連についての一考察 鎌倉女子大学紀要 (鎌倉女子大学)
2019/01 算数・数学と音楽との関連についての一考察 鎌倉女子大学紀要 (鎌倉女子大学)
2014/03 図形領域の教材についての理解を深める算数的活動-「対称な図形」を題材にした学生に対する実践授業を通して- 鎌倉女子大学紀要 (鎌倉女子大学)
2012/03 日本の文化を伝承する算数教育についての研究-曲尺を使った算数的活動の事例を通して- 鎌倉女子大学紀要 (鎌倉女子大学)
2010/02 中・高等学校数学科における図形についての美しさを感得する教材開発 横浜国立大学教育人間科学部紀要Ⅰ 教育科学 (横浜国立大学)
全て表示する(12件)
2007/03 図形概念の変化を促す指導法の検討-中学校第2学年の単元「三角形と四角形」を事例として- 鎌倉女子大学紀要
2006/03 算数的活動と発展的な考え方 鎌倉女子大学学術研究所報 (鎌倉女子大学)
2006/03 図形の敷き詰めに関する一考察-鎌倉女子大学における授業実践を通して- 鎌倉女子大学紀要 (鎌倉女子大学)
2003/09 算数科における子どもたちの「発展的な考え方」を育てる指導に関する一考察(Ⅱ)-第3学年での単元「かけ算の筆算」における実践授業を通して- 埼玉大学紀要(教育学部)教育科学 (埼玉大学)
2003/03 算数科における子どもたちの「発展的な考え方」を育てる指導に関する一考察-第5学年での「つまようじの問題」を用いた実践授業を通して- 埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 (埼玉大学)
2003/03 小学校の求積問題に関する「問題づくり」の様相 埼玉大学紀要(教育学部)教育科学 (埼玉大学)
2001/09 算数・数学科における「発展的な考え方」に関する考察 日本数学教育学会誌「数学教育」 (日本数学教育学会)
表示を折りたたむ
学会発表・講演等
2019/11/19 関東都県算数・数学教育研究(千葉大会)での指導・助言 第74回 関東甲信静数学教育研究 千葉大会
2018/08/02 子どもが動き出すハンズオンマス-豊かな図形感覚を育てる活動の工夫- 日本数学教育学会 第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会
2017/08/22 関東都県算数・数学教育研究(前橋大会)での指導・助言 第72回 関東甲信静数学教育研究 群馬大会
2016/08/10 関東都県算数・数学教育研究(静岡大会)での指導・助言 第71回 関東都県算数・数学教育研究 静岡大会
2011/11 ワークショップ「変身する立方体」(リスーピア)
全て表示する(23件)
2011/08 曲尺を使った算数的活動の実践研究 日本数学教育学会 第93回全国算数・数学教育研究(神奈川)大会
2010/08 ハンズオン・マスを取り入れた授業の創造-ハンズオン・マスで活用力- 日本数学教育学会 第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会
2009/08 作業的・体験的な算数的活動を取り入れた授業の創造 日本数学教育学会 第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会
2008/08 児童の思考力を豊かにする作業的・体験的活動に関する研究 日本数学教育学会 第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会
2008/07/24 平成20年度 教員研修会における講演(八王子市立高倉小学校)
2007/11 数学的活動を通して発展的な考え方を育てる指導の工夫-フィボナッチ数に関連した面積の問題に焦点を当てて- 日本数学教育学会 第40回数学教育論文発表会
2007/07/23 平成19年度 教員研修会における講演(八王子市立高倉小学校)
2005/08 図形の敷き詰めの概要と基本図形に関連した実践研究 日本数学教育学会 第87回全国算数・数学教育研究(長野)大会
2005/06 算数的活動と発展的な考え方-図形の敷き詰めとジオボードに焦点を当てて- 全国数学教育学会 第22回研究発表会
2004/08 算数科における作業的・体験的活動に関する研究-図形の敷き詰めに焦点を当てて- 日本数学教育学会 第86回全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会
2003 数学的な意味を創発させる過程に関する一考察-創発を促す認知的要因としての発展的な考え方を用いて- 全国数学教育学会 第17回研究発表会
2002/11 算数・数学科における「問題づくり」の型に関する考察 日本数学教育学会 第35回数学教育論文発表会
2002/06 数学科における生徒の「問題づくり」の型に応じた指導についての研究 全国数学教育学会 第16回研究発表会
2001/11 算数科における児童の「問題づくり」の型に関する考察 日本数学教育学会 第34回数学教育論文発表会
2001/06 算数科における児童の「問題づくり」の型についての考察 全国数学教育学会 第14回研究発表会
2000/11 算数科における「問題の発展的な扱いによる指導」についての研究動向 日本数学教育学会 第33回数学教育論文発表会
2000/08 Study on teaching method of enhancing children’s ability about“Developmental idea”in mathmatics education 第9回数学教育世界会議(日本で開催)
1999/11 算数科における「発展的な指導」の意味に関する考察 日本数学教育学会 第32回数学教育論文発表会
表示を折りたたむ
教育実践記録等
 
MISC
 
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
2020/08 深い学びを育てるおもしろ問題 新しい算数研究(595)
2016/11 正六角形の敷き詰め、体積と表面積 新しい算数研究(東洋館出版社)(550)
2016/06 碁石、新幹線、宇宙に関する3つの話題 新しい算数研究(東洋館出版社)(545)
2013/09 作業的・体験的な活動による平面図形の移動 教育科学 数学教育(明治図書)(671)
2010/07 曜日当ての問題、一筆書きの問題、タングラムの問題 算数授業研究(東洋館出版社)(70)
全て表示する(7件)
2008/11 60進法について 算数授業研究(東洋館出版社)(60)
2006/11 紋切り型の作品をつくろう 算数授業研究(東洋館出版社)(48)
表示を折りたたむ
受賞
 
競争的資金等の研究課題
2023/04/01 身のまわりの平面図形や立体図形についての考察を通した算数授業の研究 国内共同研究 その他
2020/04/01 大学教育における数学的活動を取り入れた授業研究 個人研究 研究代表者
委員歴
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
2010/04 教員採用試験の模擬授業、指導案添削
作成した教科書,教材
2005/09 小学校 算数教科書「たのしい算数」、大日本図書
職務上の実績に関する事項
資格,免許
高等学校教諭1種(数学)免許状
幼稚園教諭2種免許状
小学校教諭1種免許状
小学校教諭専修免許状
中学校教諭2種(数学)免許状