研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴・学位
経歴
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な担当科目
著書
論文
学会発表・講演等
教育実践記録等
MISC
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
受賞
競争的資金等の研究課題
委員歴
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
佐藤 淑子
氏名(カナ)
サトウ ヨシコ
氏名(英語)
Yoshiko Sato
所属
大学 児童学部 児童学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
鎌倉女子大学 児童学部 児童学科 教授
学歴・学位
ロンドン大学 教育研究所 国際比較教育学部 比較教育学 博士
経歴
 
所属学会
2007/04 日本児童学会
2004/01 日本教育心理学会
1991/01 異文化間教育学会
1986/01 日本発達心理学会
研究者活動情報
研究分野
 
研究キーワード
 
主な担当科目
発達心理学、児童学、子どもと異文化理解、女性と文化、児童学総合研究特論、児童学総合研究方法論
著書
2014/09 「文化」の領域 項目「文化の獲得」 心理学辞典(誠信書房)
2012/04 子ども心理学の現在 まえがき、第5章「文化と子ども」 北樹出版
2009/11 家族心理学 第6章「夫婦間コミュニケーション」 おうふう
2009/02 日本の子どもと自尊心:自己主張をどう育むか 中央公論新社
2008/09 発達家族心理学を拓く-家族と社会と個人をつなぐ視座- トピック4「子どもの自己を育む家族-日本とイギリスの比較-」 ナカニシヤ出版
全て表示する(8件)
2008/03 原著で学ぶ社会性の発達 第1章「発達の基盤1-3社会と文化」 ナカニシヤ出版
2003/07 考えるモノサシを教わるイギリスの子ども 豊かなものを教わる日本の子ども 青春出版社
2001/03 イギリスのいい子日本のいい子 中央公論新社
表示を折りたたむ
論文
2023/03 シニア世代の子育て支援と「世代性」の発達 鎌倉女子大学学術研究所報 (鎌倉女子大学学術研究所)
2020/03 父母のワーク・ライフ・バランスと祖父母による孫育てへの参加―イギリスの現状と研究から考える― 鎌倉女子大学 学術研究所報 (鎌倉女子大学)
2019/09 仕事と育児の調和‐日本とオランダの比較‐ 児童研究 (日本児童学会)
2019/06 父母のワーク・ライフ・バランスと育児の協同:日本・オランダ・イギリスの比較 異文化間教育学会 第40回大会発表抄録 (異文化間教育学会)
2019/03 父母のワーク・ライフ・バランスと祖父母による孫育てー日本とオランダの比較ー 鎌倉女子大学学術研究所報 (鎌倉女子大学)
全て表示する(35件)
2017/03 現代社会における女子大学の存在意義に関する国際比較研究 鎌倉女子大学学術研究所報
2016/03 現代社会における女子大学の存在意義に関する国際比較研究成果報告 鎌倉女子大学学術研究所報
2016 巻頭言 父母のワーク・ライフ・バランスと次世代育成 児童研究
2015/12 ワーク・ライフ・バランスと乳幼児を持つ父母の育児行動と育児感情―日本とオランダの比較 教育心理学研究 (日本教育心理学会)
2015/03 現代社会における女子大学の存在意義に関する国際比較研究 鎌倉女子大学学術研究所報
2015 高学歴夫婦のワーク・ライフ・バランスと育児期の生活と心理とのかかわり―日蘭比較研究― 日本発達心理学会第26大会発表論文集P1-009
2015 女子大生の成功回避動機に関する研究―性役割と自尊心との関連― 日本教育心理学会第57回総会発表論文集PA062
2014/03 絵本と幼児教育の文化的意味:イギリスとの対比からみた日本の絵本と幼児教育 日本発達心理学会第25回大会発表論文集
2013/03 育児期家族の生活と心理 鎌倉女子大学紀要
2013 性別役割分業意識と子育てとのかかわりー日蘭比較研究 異文化間教育学会第34回大会発表抄録
2012/03 父親と母親の職業生活及び家族生活と家事・育児行動 鎌倉女子大学紀要
2011 ワーク・ライフ・バランスと乳幼児を持つ育児の協同―日本の中の多様性‐ 鎌倉女子大学紀要
2007 子どもの社会性の発達の日英比較 児童研究 (日本児童学会)
2005 大学生の自己主張と自己の発達 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
2003 就学前児の社会的認知的発達に関する縦断的研究(1)-4―社会的場面における自己制御機能の発達― 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
2001 就学前児の社会的認知的発達に関する縦断的研究(1)-3―社会的場面における自己制御機能の発達― 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
2000 幼児期の対人行動における自己主張のメカニズム 鶴川女子短期大学研究紀要
1999 就学前児の社会的認知的発達に関する縦断研究(1)-2―社会的場面における自己制御機能の発達― 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
1999 A comparative study on socialization between Japanese and English children International Journal of Japanese Sociology
1998 就学前児の社会的認知的発達に関する縦断研究(1)―社会的場面における自己制御機能の発達― 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
1997 3歳児の父子遊びー父子遊びが円滑に行われるための要因を考えるー 家庭教育研究所紀要 ((財)小平記念会 家庭教育研究所)
1997 女子青年の対人場面における自己主張 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
1996 幼児の社会的場面における自己制御機能の発達に関わる母親のしつけ 家庭教育研究所紀要 (小平記念日立教育振興財団)
1995/08 英国在住の日本人就学前幼児の異文化学習ー自己制御機能の発達の日英比較 (ロンドン大学教育研究所国際比較教育学部)
1995 就学前幼児の文字習得―国内と在外の日本人家庭の比較研究― 家庭教育研究所紀要 (小平記念日立教育振興財団)
1994 英国在住の日本人就学前幼児の異文化学習―社会的場面における自己制御の発達の日英比較Ⅲ- 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
1993 英国在住の日本人就学前幼児の異文化学習―社会的場面における自己制御の発達の日英比較Ⅱ― 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
1991 英国在住の日本人就学前幼児の異文化学習―社会的場面における自己制御の発達の日英比較Ⅰ― 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
1987 就学前幼児を持つ母親の異文化適応・帰国適応Ⅱ 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
1986 就学前幼児を持つ母親の異文化適応・帰国適応Ⅰ 発達研究 ((財)発達科学教育研究センター)
表示を折りたたむ
学会発表・講演等
2023/10/04 これからの社会と子育て・教育・キャリア 鎌倉女子大学創立80周年記念講演会
2022/11/26 祖父の孫育て 祖母の孫育て 新しい祖父像‐グローバルな視点から‐ かまくらプロジェクト 祖父母プログラム
2021/11/27 子ども世代を応援する意義 ~イギリスやオランダの現状と比較~ 神奈川県「大学発・政策提案制度」少子高齢社会のかながわ多世代子育て・孫育てコミュニティ構築:祖父母プログラム
2021/09/25 高齢期の発達 神奈川県「大学発・政策提案制度」少子高齢社会のかながわ多世代子育て・孫育てコミュニティ構築:祖父母プログラム
2020/12/22 育児期家族のワーク・ライフ・バランス~国際比較と国内比較~ 鎌倉女子大学 建学の精神実践講座 4年生
全て表示する(42件)
2019/12/20 ライフシフトと女性のワーク・ライフ・バランス 鎌倉女子大学高等部卒業記念講演会
2019/09/17 高齢期の発達心理学 親を支える「祖父母世代」のプログラム
2019/06/09 父母のワーク・ライフ・バランスと育児の協同:日本・オランダ・イギリスの比較 異文化間教育学会 第40回大会
2018/12/22 仕事と育児の調和:日本とオランダの比較 日本児童学会平成30年度研究集会・シンポジウム
2018/10/09 親世代と上手に付き合うために~祖父母準備性の再考~ 親を支える子育て応援団「祖父後世代」のプログラム
2018/09/19 子ども世代を応援する意義~オランダの現状と研究から考える~ 親を支える子育て応援団「祖父母世代」のプログラム
2017/09/26 鎌倉プロジェクト 祖父母アイデンティティの発達プログラム
2017/06/08 パパと一緒に子育て~オランダの秘訣~ かまくらプロジェクト 母親アイデンティティの発達プログラム
2017/05/17 ライフ・シフトと家族のワーク・ライフ・バランス
2017/03/03 イギリスのいい子 日本のいい子ー自己主張とがまんの教育学ー
2016/08/02 Work-Life balance, Child-Rearing Practices, and Psychology in Preschoolers' Families:A Comparison of Japan and the Netherlands. Rapid Presentation & Session ChairChair The 23rd Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology 2016、Nagoya University, August 2nd.
2015/08 女子大生の成功回避動機に関する研究―性役割と自尊心との関連ー 日本教育心理学会第57回総会
2015/03 高学歴夫婦のワーク・ライフ・バランスと育児期の生活と心理とのかかわり 日本発達心理学会第26回大会
2014/03 絵本と幼児教育の文化的意味
2012/06 性別役割分業意識と子育てとのかかわりー日蘭比較研究 異文化間教育学会第34回大会
2012/03 育児期家族の生活と心理の日蘭比較 日本発達心理学会第24回大会
2012/03 父親と母親の職業生活及び家族生活と家事・育児行動 日本発達心理学会第23回大会
2011/03 乳幼児を持つ夫婦の育児の協同とワーク・ライフ・バランス‐日本の場合‐ 日本発達心理学会第22回大会
2010/03 父親のワーク・ライフ・バランスが乳幼児をもつ家庭の幸福感に及ぼす影響 日本発達心理学会第21回大会
2009/11 イギリスのいい子 日本のいい子
2009/03 小学生の「自己主張」と「自尊心」の発達の日英比較 日本発達心理学会第20回大会
2008/09 子どもの自己主張と「自己」の発達:母親の養育態度との関連から 日本心理学会第72回総会,ワークショップ:自己心理学における文化の問題(6)
2008/03 小学生の「自己主張」と「自尊心」の発達と母親要因 日本発達心理学会第19回大会
2008/03 バイリンガルの発達の文化的条件 日本発達心理学会第19回大会,自主シンポジウム「発達の文化性と生物性(2)」
2008/03 バイリンガルの発達の文化的条件 日本発達心理学会「文化比較・行動比較」領域分科会
2007/09 新しい幼児教育の方向性:自己主張と自己抑制と攻撃性について 教員研修会
2007/03 小学生の自己主張と自尊心の発達 日本発達心理学会第18回大会
2006/11/25 子どもの社会性の発達の日英比較 平成18年度第1回学術研究集会
2006/11 子どもの社会性の発達の日英比較 日本児童学会
2006/03 大学生の自己主張と自己の発達 日本発達心理学会第17回大会
2006/02 幼児期の自己主張の発達
2005/05 心も体も健やかに 生涯学習センター教員研修会
2004/09 日本とイギリスの教育比較から見えてくるもの 研修会
2004/02 日本とイギリスに見る家庭教育の在り方
2002/09 どこからがわがまま?-自己主張とがまんー 公開講座 みんなで子育て
2002/08 自己主張と自己抑制 幼児教育特別講演会(幼保合同特別研修会)
2001/11/29 パネルトーク「これからの海外子女教育」 海外子女教育振興財団創立30周年記念教育フォーラム
表示を折りたたむ
教育実践記録等
 
MISC
2019/04 子どもの自尊心と幸福感 教育と医学 4月号 (慶應義塾大学出版会)
2018/02 言い訳の文化差ー自分の言い分を言わせるしつけ 児童心理 (金子書房)
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
2014 授業中に話せるようになるということ 教育研究(一般社団法人初等教育研究会)第六十九巻(第十一号)
2013/03 自分らしさの確立と性別しつけ 児童心理(2013年3月号)
2013 比較文化に見る思いやり:温かい人間関係の構築のために 児童心理67(13)
2011/03 自己主張と自尊心の発達 教育と医学(慶應義塾大学出版会)
2010/03 アサーティブでない日本の子どもの背景にあるもの 児童心理(金子書房)Vol.64(No.4)
全て表示する(8件)
2007 「自己主張」と「がまん」の教育 教育と医学(慶應義塾大学出版会)55(1)
2003 社会的スキルの日英の比較 教育と医学(慶應義塾大学出版会)(604)
1999 男の子の親子関係 女の子の親子関係 児童心理(金子書房)
表示を折りたたむ
受賞
 
競争的資金等の研究課題
2015/04 2017/03 現代社会における女子大学の存在意義に関する国際比較研究 機関内共同研究 研究分担者
委員歴
2023/05 2025/09 鎌倉市男女共同参画推進委員会 委員長
2021/10 2023/09 鎌倉市男女共同参画推進委員会 委員長
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書,教材
 
職務上の実績に関する事項
資格,免許