研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴・学位
経歴
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な担当科目
著書
論文
学会発表・講演等
教育実践記録等
MISC
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
受賞
競争的資金等の研究課題
委員歴
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
大河原 典子
氏名(カナ)
オオカワラ ノリコ
氏名(英語)
Noriko Okawara
所属
大学 児童学部 児童学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
鎌倉女子大学 児童学部 児童学科 教授
学歴・学位
東京芸術大学大学院 美術研究科 文化財保存学保存修復日本画専攻 博士(文化財)
経歴
 
所属学会
東京藝術大学美術教育研究会
日本美術院
文化財保存修復学会
大学美術教育学会
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 教育学
人文・社会 文化財科学
人文・社会 芸術実践論
研究キーワード
 
主な担当科目
 
著書
2017/04 大学生が学ぶ図画工作・造形表現
2014 千年のうたかた かまくら春秋社
論文
2020/03 日本画技法の研究ー絵絹に関する彩色技法と表現の変遷-
2017/06 和紙を使った造形活動(絵、立体、工作) 美術教育研究 (東京藝術大学美術教育研究会)
2017/03 日本の伝統的素材を応用した図画工作科のための新しい造形素材の考案 鎌倉女子大学学術研究所報 (鎌倉女子大学)
2016/07 紙の可能性 美術教育研究 東京藝術大学美術教育研究会誌
2016/06 補彩用絵具として使用される棒絵具類の接着剤について 第38回文化財保存修復学会発表要旨集
全て表示する(11件)
2016 日本の伝統的素材を応用した図画工作科のための新しい造形素材の考案 学術研究所報 (鎌倉女子大学)
2015/08 つくったり考えたり-企画展示- 美術教育研究 (東京藝術大学美術教育研究会)
2015 日本の伝統的な画材と模写について 平成27年度 文化財保存修復専門家養成実践セミナー講義録 (NGO 文化財保存支援機構)
2010 焼失した重要文化財狩野探幽筆大徳寺方丈障壁画「猿曳図」の復元模写に関する報告(その他の論文) 東京藝術大学紀要
2004 薬師寺吉祥天画像に関する研究―奈良時代の麻布画―(博士論文) (東京藝術大学博士学位審査会)
2001 東京藝術大学蔵『風俗図屏風』の現状模写および装コウ(修士論文) (東京藝術大学修士論文発表会)
表示を折りたたむ
学会発表・講演等
2021/11 日本における文化財保存概論
2020/12 大学の教員養成課程における図画工作科教科書の作成と意義 第26回東京芸術大学美術教育研究会大会
2018/11 視点と表現 第24回東京藝術大学美術教育研究大会
2018/07 日本の伝統的な絵画材料について
2018/06/16 上村松園筆「焰」(東京国立博物館蔵)の技法と表現 第40回文化財保存修復学会
全て表示する(18件)
2017/07 日本の伝統的な絵画材料について
2016/11 和紙を作る→和紙で作る 第22回東京藝術大学美術教育研究会大会
2016/07 日本の伝統的な画材について 独立行政法人東京文化財研究所主催
2016/06 補彩用絵具として使用される棒絵具類の接着剤について 第38回文化財保存修復学会
2015/11 和紙を使った造形活動 東京藝術大学美術教育研究会 21回大会
2015/08 平成27年度 文化財保存修復専門家養成実践セミナーレベルⅠ・Aコース
2015/08 女子美術大学アートセミナー「楽しく描く日本画」コース
2014 日本画の修復および制作に用いる膠の基礎的特性に関する報告 文化財保存修復学会36回大会
2014 つくったり考えたり-Inspiration- 東京藝術大学美術教育研究会 第20回大会
2012 日本画の制作・修復に用いる膠の特性と使用感 第34回文化財保存修復学会
2007 日本画における金地技法の科学的研究 第29回文化財保存修復学会
2006 赤色色料の復元制作とその色彩 第28回文化財保存修復学会
2005 薬師寺吉祥天画像に関する研究-復元模写を中心に- 第27回文化財保存修復学会
表示を折りたたむ
教育実践記録等
2022/03 カラーユニバーサルデザインとポスター制作-教職を志す学生の試み-
2021/03 実技科目の遠隔指導-学生個人での制作活動へのフォロー方法-
2020/03 オンライン授業の可能性と制作手法としてのICT-図画工作への効果的な取り入れ方-
2019/03 壁画制作を通じた共同制作の意義と効果の検証
2018/03 難しい課題-造形遊び-の教科教育法内での指導方法
全て表示する(10件)
2018/03 制作欲を高める声かけ-教員養成課程における習得法とその成果-
2017/03 巨大自由画制作が幼児・児童の造形活動に及ぼす効果
2016/03 色彩とジェンダーの関係-図画工作科目での学生表現への対応について考える-
2015/03 美術と音楽の融合- 歌の絵本制作を通じて-
2015/03 粘土制作-粘土「を」作る行為が触覚に与える刺激とその心理的解放感について-
表示を折りたたむ
MISC
 
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
2023/11 Neo Japanese Painting展 東京
2023/09 公募展「第110回 院展」 東京
2023/06 個展「花暦」 仙台
2022/09 公募展「第109回 院展」 東京
2022/06 Charming Blossoms - The Vigor and Beauty of Flora Satosakura Gallery New york
全て表示する(60件)
2022/03 公募展「第77回 春の院展」 東京・全国
2022/02 日本の美 広島
2021/12 日本画解放区 東京
2021/09 公募展「第106回 院展」 東京
2021/03 公募展「第76回 春の院展」 東京・全国
2020/12 星霜展―軸装の美― 東京
2020/09 炫の会日本画展 名古屋
2020/09 公募展「第105回 院展」 上野
2020/06 佐藤美術館所蔵品展 東京
2020/03 公募展「第75回 春の院展」 東京
2020/03 個展「大河原典子展」 東京
2020/02 若宮記念絵画奉納 奈良春日大社
2019/12 日本画解放区出品 東京
2019/11 個展「大河原典子展」 仙台
2019/09 公募展「第104回 院展」 上野
2019/06 個展「花歌う」 東京
2019/03 特集展示(大河原典子展) 千葉・東京・大阪・広島
2019/03 公募展「第74回 春の院展」 東京
2018/12 吉祥アニマルパーク 日本橋
2018/10 個展「大河原典子展」 銀座
2018/09 公募展「第103回 院展」 上野
2018/08 仙台アートフェア 仙台三越
2018/05 若き才能が描くバレエダンサー展 池袋、横浜
2018/04 春粧展 日本橋
2018/03 公募展「第73回 春の院展」 日本橋
2018/02 特集展示「大河原典子展」 千葉
2018/01 個展「大河原典子展」 千葉
2017/11 展示「春待ちの月展」 日本橋
2017/09 公募展「第102回 院展」 上野
2017/09 個展「絢爛」 広島
2017/05 個展「大河原典子展ー五色ー」 日本橋
2017/03 公募展「第72回 春の院展」 日本橋
2017/02 展示「SAKURA咲く」展 横浜
2016/12 展示「大河原典子展」 神戸
2016/12 地域連携教育プログラム「日本画の画材で描く~墨と岩絵の具」 (財団法人日本美術院、聖ヨゼフ小学校)
2016/11 展示「短冊展」 千葉
2016/11 展示「春待の月」 日本橋(東京)
2016/09 展示「第25回奨学生美術展」 千駄ヶ谷
2016/09 公募展「第101回 日本美術院展」 上野
2016/09 仏画研究「法隆寺金堂6号壁のうち阿弥陀如来像、観音菩薩像模写」「教王護国寺両界曼荼羅図のうち、大日如来像、不動明王像模写」「法華堂根本曼荼羅釈迦如来像模写」 (学校法人大正大学)
2016/07 「秋桜」(目次絵)
2016/07 「在外日本美術保存修復技術ワークショップ」於ベルリンアジア美術館 講義名「日本の伝統的な描画材料について」「絹に描く」 (独立行政法人東京文化財研究所文化遺産国際協力センター)
2016/06 東日本大震災チャリティー展 自由が丘
2016/06 展示「ものいふ花」 横浜
2016/03 展示「大河原典子展」 銀座
2016/03 公募展「第71回春の院展」 日本橋
2016/02 「大河原典子展」展覧会紹介 月刊美術(サン・アート社)(3月号)
2016/01 展示「三越美術特選会」 日本橋
2015/12 吉祥天像を描くまで 機関誌『薬師寺』平成27年12月号(平成27年12月号)
2015/07 平成27年度在外日本古美術品保存修復協力事業ワークショップ(ベルリン) (独立行政法人 国立文化財機構文化財研究所 東京文化財研究所)
2014/12 平成26年度在外日本古美術品保存修復協力事業ワークショップ(ベルリン) (独立行政法人 国立文化財機構文化財研究所 東京文化財研究所)
2014 (寄稿)日本画 名作から読み解く技法の謎 (東京藝術大学大学院保存修復日本画研究室)
2009 「狩野探幽筆大徳寺障壁画『猿曳図』復元模写」 京都大徳寺方丈
2004 「薬師寺吉祥天画像復元模写」東京藝術大学博士展
2001 「風俗図屏風現状模写」東京藝術大学修了展
表示を折りたたむ
受賞
2013/03 第一回桜花賞展奨励賞
競争的資金等の研究課題
2019/04/01 2022/03/31 日本画技法の研究-絵絹に関する彩色技法と表現の変遷- 機関内共同研究 研究代表者
2016/04 2018/03 鎌倉女子大学における美術研究ー実践的な課題研究と指導方法についてー 機関内共同研究 研究分担者
2015/04 2020/03 黒髪白肌の系譜ー上村松園の技法と表現ー 科学研究費助成事業 研究代表者
委員歴
 
社会貢献活動
2022 第30回世界こども図画コンテスト 1次審査員
2018/11 神奈川県私立小学校教育研修会
2018/08 東京藝術大学地域連携事業
2018/07 平成29年度在外日本古美術品保存修復協力事業 ワークショップ@ベルリン
2017/05 NHK歴史秘話ヒストリア「高松塚古墳壁画 飛鳥美人の謎」
全て表示する(6件)
2015 薬師寺への仏画奉納
表示を折りたたむ
メディア報道
2022/07 個展情報の掲載 ( DAILYSUN NEW YORK)
2021/03 読売新聞 「桜を描く流儀」文・挿絵(読売新聞コラム)
2020/02 春日大社への絵画奉納 (奈良テレビ)
学術貢献活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書,教材
2017/01 大学生が学ぶ図画工作・造形表現
職務上の実績に関する事項
資格,免許