研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴・学位
経歴
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な担当科目
著書
論文
学会発表・講演等
教育実践記録等
MISC
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
受賞
競争的資金等の研究課題
委員歴
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
野田 明
氏名(カナ)
ノダ アキラ
氏名(英語)
NODA Akira
所属
大学 教育学部 教育学科
職名
講師
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
鎌倉女子大学 教育学部 教育学科 講師
学歴・学位
横浜国立大学 言語科学研究科 言語文化系専攻 修士(言語学)
慶應義塾大学 人文学部 倫理学専攻 学士(哲学)
経歴
2020/04 鎌倉女子大学 教育学部 教育学科 講師
2012/04 2012/04 鎌倉女子大学 中等部・高等部 専任教諭
所属学会
2024/04 外国語教育メディア学会
2022/04 全国英語教育学会
2020/09 小学校英語教育学会
2007/04 関東甲信越英語教育学会
2007/04 全国英語授業研究学会
研究者活動情報
研究分野
 
研究キーワード
英語教育、第二言語習得、ライティング、フィードバック
主な担当科目
小学校英語教育法
著書
 
論文
2025/03
実用英語技能検定試験の級別難易度の比較と推奨目安の妥当性の検証
鎌倉女子大学紀要
学会発表・講演等
2025/07/06 小学校外国語教科書の出版社別調査:デジタル・音声教材を中心とした比較 第25回小学校英語教育学会 東北・秋田大会
2025/06/21 生成AIを活用した中高英語教材の制作支援と授業DX化の試み 第54回中部地区英語教育学会・山梨大会
2024/03/10 スローラーナーのためのラウンド型授業の開発と実践 第3回横浜国立大学英語教育学会
2019/11/10 スローラーナーのための新しい語彙活動と表現活動のあり方 三省堂新入試対応セミナー2019
2019/08/10 絵カードを用いた語彙指導と文法指導 関東甲信越英語教育学会第43回神奈川研究大会
全て表示する(9件)
2018/08/18 コンピュータを用いた新しい音読指導のあり方 関東甲信越英語教育学会第42回栃木研究大会
2017/11/28 学校現場より、英語科の取り組み事例の紹介 A.I.倶楽部第8回講演会
2017/08/05 ICTを活用した英語授業 English Central中高教員限定勉強会
2009/08/22 教師によるフィードバックで学習者のライティングはどのように変わるか 関東甲信越英語教育学会第33回埼玉研究大会
表示を折りたたむ
教育実践記録等
 
MISC
 
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
 
受賞
 
競争的資金等の研究課題
 
委員歴
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書,教材
 
職務上の実績に関する事項
資格,免許
高等学校教諭専修免許状(英語)
高等学校教諭一種免許状(英語)
中学校教諭専修免許状(英語)
中学校教諭一種免許状(英語)