研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴・学位
経歴
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な担当科目
著書
論文
学会発表・講演等
教育実践記録等
MISC
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
受賞
競争的資金等の研究課題
委員歴
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
岡田 聡
氏名(カナ)
オカダ サトシ
氏名(英語)
Satoshi Okada
所属
大学 教育学部 教育学科
職名
講師
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
鎌倉女子大学 教育学部 教育学科 講師
学歴・学位
早稲田大学大学院 文学研究科 哲学コース 博士(文学)
早稲田大学大学院 文学研究科 哲学コース 修士(文学)
早稲田大学 第一文学部 哲学専修 学士(文学)
トリア大学 神学部
経歴
2023/04 2024/03 立教大学 兼任講師
2021/04 鎌倉女子大学 教育学部 教育学科 講師
2020/04 2021/03 青山学院大学 非常勤講師
2018/04 2021/03 大東文化大学 非常勤講師
2017/04 2021/03 立教大学 兼任講師
全て表示する(10件)
2017/04 2021/03 玉川大学 非常勤講師
2017/04 2021/03 国士舘大学 非常勤講師
2015/09 2017/03 早稲田大学 非常勤講師
2015/04 2018/03 日本学術振興会(京都大学) 特別研究員PD
2010/04 2012/03 早稲田大学 助手
表示を折りたたむ
所属学会
2019/04 日本基督教学会
2012/04 日本哲学会
2010/04 実存思想協会
2009/04 日本宗教学会
2008/04 早稲田大学哲学会
全て表示する(6件)
2005/04 日本ヤスパース協会
表示を折りたたむ
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 思想史
人文・社会 哲学、倫理学
研究キーワード
ドイツ思想史、宗教哲学、実存哲学
主な担当科目
哲学
著書
2023 [翻訳]カール・ヤスパース「世界の創造の思想」岡田聡訳、『哲学世界』第45号所収、早稲田大学大学院文学研究科人文科学専攻哲学コース、2023年、69‐80頁
2022 [翻訳]カール・ヤスパース「回答:聖書宗教について」岡田聡訳、『哲学世界』第44号所収、早稲田大学大学院文学研究科人文科学専攻哲学コース、2022年、69‐86頁
2021 [翻訳]フリッツ・ブーリ「神学の非神話化か非ケリュグマ化か」岡田聡訳、『哲学世界』第43号所収、早稲田大学大学院文学研究科人文科学専攻哲学コース、2021年、15-43頁
2020 [翻訳]フリッツ・ブーリ『実存の神学』岡田聡訳、ヨベル、2020年、163頁
2020 [翻訳]フリッツ・ブーリ「神学と哲学」岡田聡訳、『哲学世界』第42号、早稲田大学大学院文学研究科人文科学専攻哲学コース、2020年、15-37頁
全て表示する(14件)
2020 [分担執筆]石田勇治編集代表『ドイツ文化事典』丸善出版、2020年、612-613頁
2020 「キリスト教とどうかかわるか:わざによらずして」、『本のひろば』第751号、日本キリスト教文書センター、2020年、1頁(巻頭エッセイ:出会い・本・人)
2019 [翻訳]クルト・ザラムン「ご挨拶:日本ヤスパース協会へ」岡田聡訳、『コムニカチオン』第25号、日本ヤスパース協会、2019年、6-7頁
2019 『ヤスパースとキリスト教:二〇世紀ドイツ語圏のプロテスタント思想史において』新教出版社、2019年、224頁
2018 [翻訳]ヴェルナー・シュスラー編『神についていかに語りうるか:プロティノスからヴィトゲンシュタインまで』芦名定道監訳/岡田聡ほか訳、日本キリスト教団出版局、2018年、488頁
2018 岡田聡/野内聡編『交域する哲学』月曜社、2018年、304頁
2015 [翻訳]ヴェルナー・シュスラー『ヤスパース入門』岡田聡訳、月曜社、2015年、232頁
2015 [翻訳]ヴェルナー・シュスラー「哲学的信仰と宗教的信仰:パウル・ティリッヒと対話するカール・ヤスパース」岡田聡訳、『哲学世界』第37号、早稲田大学大学院文学研究科人文科学専攻哲学コース、2015年、71‐101頁
2013 [翻訳]ポール・リクール「カール・ヤスパースにおける哲学と宗教」岡田聡訳、ミケル・デュフレンヌ/ポール・リクール 『カール・ヤスパースと実存哲学』佐藤真理人訳所収、月曜社、2013年、579‐622頁
表示を折りたたむ
論文
2019 „Die Neubearbeitung der
Allgemeinen Psychopathologie
und die Entwicklung von Jaspers’ Philosophie. Methodologische Grundhaltung und Vernunft“、『哲学世界』第41号、早稲田大学大学院文学研究科人文科学専攻哲学コース、2019年、13-26頁
2018 [書評論文]松野さやか『ヤスパースの実存思想:主観主義の超克』」、『実存思想論集』第33号、実存思想協会、2018年、197-200頁
2017 「ハインリヒ・バルトの「実存の哲学」とカール・ヤスパース」、『宗教研究』第388号、日本宗教学会、2017年、25‐45頁
2017 „Philosophie und / oder Theologie der Existenz. Karl Jaspers und Fritz Buri: Stationen einer Begegnung“ In:
Jahrbuch der Österreichischen Karl-Jaspers-Gesellschaft.
29, Wien (Studien) 2017, S. 161-179
2016 「ペーター・ヴーストのキリスト教的実存哲学とカール・ヤスパース」、『コムニカチオン』第23号、日本ヤスパース協会、2016年、14‐28頁
全て表示する(17件)
2016 「フリッツ・ブーリの「実存の神学」:ヤスパース哲学は神学的に実現されたか」、『実存思想論集』第31号、実存思想協会、2016年、153‐170頁
2014 [博士論文]「精神医学から哲学へいたるヤスパースの思索全体と根本態度」、早稲田大学大学院文学研究科、2014年、109頁
2013 「ヤスパースにおける「形式的超越」の原理と本質」、『フィロソフィア』第100号、早稲田大学哲学会、2013年、73‐89頁
2012 「ヤスパースとブルトマンの非神話化論争:ヤスパースの「正統主義」批判」、『フィロソフィア』第99号、早稲田大学哲学会、2012年、1‐13頁
2011 「哲学と神学の際について:ヤスパースとティリッヒをてがかりとして」、『フィロソフィア』第98号、早稲田大学哲学会、2011年、53‐67頁
2010 「ヤスパースの聖書的転回とキリスト教」、『コムニカチオン』第17号、日本ヤスパース協会、2010年、17‐29頁
2010 「ヤスパースの思索の態度とその目指すもの:方法論的態度と開かれた地平」、『精神医学史研究』Vol. 14、no. 2、日本精神医学史学会、2010年、72‐79頁
2010 「ヤスパース形而上学と「希望の力」」、『実存思想論集』第25号、実存思想協会、2010年、115‐132頁
2010 「ヤスパース形而上学における実存と超越者の相即性:実存と超越者の一性をめぐって」、『宗教研究』第364号、日本宗教学会、2010年、127‐151頁
2009 「ヤスパース形而上学における暗号解読と交わりの一関係」、『早稲田大学大学院文学研究科紀要』第54輯、早稲田大学大学院文学研究科、2009年、21‐31頁
2008 「ヤスパース形而上学における挫折と超越」、『コムニカチオン』第15号、日本ヤスパース協会、2008年、17‐29頁
2008 [修士論文]「ヤスパース『形而上学』の研究:「超越すること」が根源的には他力的・受動的なものであることについて」早稲田大学大学院文学研究科、2008年、90頁
表示を折りたたむ
学会発表・講演等
2022 「カール・ヤスパースのひとと思想」、学術研究所研究談話会、於:鎌倉女子大学、2022年10月
2018 「ルターとヤスパース:神の絶対的な隠れについて」、実存思想協会、於:立教大学、2018年6月
2016 「ヤスパースと共に/を共に学ぶ」、京都フォーラム、於:樹福書院、2016年11月
2016 「ブルンナー、バルト、ヤスパース:ヤスパースの「自然神学」とその「限界」」、宗教思想研究会、於・京都大学、2016年10月
2016 「ハインリヒ・バルトの「実存の哲学」とカール・ヤスパース」、日本ヤスパース協会、於:早稲田大学、2016年12月
全て表示する(22件)
2016 「ハインリヒ・バルトの「実存の哲学」」、日本宗教学会、於:早稲田大学、2016年9月
2016 「『意志的なものと非意志的なもの』におけるヤスパースの影響について」、リクール研究会、シンポジウム(「人間学としてのリクール哲学」・久米博先生のご著書公刊を記念して)、於:立教大学、2016年12月
2015 「ペーター・ヴーストのキリスト教的実存哲学」、宗教思想研究会、於:京都大学、2015年11月
2014 「フリッツ・ブーリの「実存の神学」」、日本ヤスパース協会、於:お茶の水女子大学、2014年12月
2013 „Die Neubearbeitung der
Allgemeinen Psychopathologie
und die Entwicklung von Jaspers’ Philosophie. Methodologische Grundhaltung und Vernunft“, The 23rd. World Congress of Philosophy / The 7th International Jaspers Conference, Athens, August 2013.
2013 „Begegnung und Trennung zwischen Buri und Jaspers. Christlicher und Philosophischer Glaube“, 10. Kolloquium der Theologischen Fakultät Trier, Trier, Oktober 2013.
2012 「ヤスパース『精神病理学総論』第4版での全面的改訂について」、実存思想協会、於:関東学院大学、2012年6月
2011 「ヤスパースとブルトマン」、日本宗教学会、於:関西学院大学、2011年9月
2010 「ヤスパースとティリッヒ」、日本宗教学会、於:東洋大学、2010年9月
2010 「ヤスパースとキリスト教:聖書的転回の考察をてがかりとして」、実存思想協会、於:成城大学、2010年7月
2009 「ヤスパース形而上学とその希望論」、日本宗教学会、於:京都大学、2009年9月
2009 「ヤスパースの思索の態度とその目指すもの」、日本精神医学史学会、於:慶應義塾大学、2009年10月
2008 「暗号としての実存:実存と超越者の相即性」、日本ヤスパース協会、於:国士舘大学、2008年12月
2008 「ヤスパースにおける「暗号論」と「交わり論」:暗号論が交わりを開くものであることについて」、早稲田大学哲学会、於:早稲田大学、2008年7月
2007 「暗号としての実存:限界状況論をてがかりとして」、早稲田大学哲学会哲学部会春季研究フォーラム、於:早稲田大学、2007年7月
2006 「ヤスパース『形而上学』における「超越すること」」、早稲田大学哲学会哲学部会春季研究フォーラム、於:早稲田大学、2006年7月
2005 「ヤスパース「暗号論」における交わりの可能性:不在の超越において結びつく共同体」、早稲田大学哲学会哲学部会秋季研究フォーラム、於:早稲田大学、2005年12月
表示を折りたたむ
教育実践記録等
 
MISC
 
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
 
受賞
 
競争的資金等の研究課題
2015/04 2018/03 二〇世紀ドイツ語圏のプロテスタント思想史におけるカール・ヤスパース 科学研究費助成事業 研究代表者
委員歴
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書,教材
 
職務上の実績に関する事項
資格,免許
高等学校教諭専修免許(公民)