研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴・学位
経歴
所属学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な担当科目
著書
論文
学会発表・講演等
教育実践記録等
MISC
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
受賞
競争的資金等の研究課題
委員歴
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
作成した教科書,教材
職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
杉浦 学
氏名(カナ)
スギウラ マナブ
氏名(英語)
Manabu Sugiura
所属
大学 家政学部 家政保健学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
鎌倉女子大学 家政学部 家政保健学科 准教授
学歴・学位
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 博士(政策・メディア)
経歴
 
所属学会
2007/08 CIEC(コンピュータ利用教育学会)
2006/02 日本教育工学会
2004/01 情報処理学会
研究者活動情報
研究分野
人文・社会 教育工学
情報通信 学習支援システム
研究キーワード
 
主な担当科目
情報リテラシー、プレゼンテーション、生活情報論、プログラミング、家庭電気・機械
著書
2023/10 プログラミングでなにができる? 第2版: ゲーム・ロボット・アバター・スマホアプリ・Webサイト…将来につながるモノづくりを体験! 誠文堂新光社
2021/02 文部科学省検定済教科書 技術・家庭[技術分野]テクノロジーに希望をのせて(中学校技術・家庭科用 開隆堂)〈技術704〉 開隆堂出版株式会社
2021/02 技術・家庭学習指導書[技術分野]実践編・入門編・内容編D 情報の技術(文部科学省検定済教科書 技術・家庭 開隆堂〈技術704〉準拠) 開隆堂出版株式会社
2020/07 子供の科学(2020年8月号特大号) 別冊付録 キミのまわりに眠るお宝コードを探せ!QRコードプログラミングBOOK 誠文堂新光社
2019/11 Scratchではじめよう! プログラミング入門 Scratch 3.0版 日経BP
全て表示する(9件)
2019/06 Girls Who Code 女の子の未来をひらくプログラミング 日経BP
2018/05 プログラミングでなにができる?:ゲーム・ロボット・AR・アプリ・Webサイト新時代のモノづくりを体験 誠文堂新光社
2015/06 Scratchではじめよう!プログラミング入門 日経BP
2008/04 ことだま on Squeakで学ぶ論理思考とプログラミング イーテキスト研究所
表示を折りたたむ
論文
2015/03 Language Migration in non-CS Introductory Programming Through Mutual Language Translation Environment Proceedings of the 46th ACM Technical Symposium on Computer Science Education SIGCSE '15
2014/12 Build and Bring Your Own DeviceによるICT活用能力の育成 教育工学会論文誌 Vol.38 No.3
2014/01 ビジュアル-Java相互変換によるシームレスな言語移行を指向したプログラミング学習環境の提案と評価 情報処理学会論文誌 Vol.55 No.1
2013/11 ワールドミュージアム- 志を広げる多文化異年齢コラボレーション 教育工学会論文誌 Vol.37 No.3
2008/10 アルゴリズム構築能力育成の導入教育:実作業による概念理解に基づくアルゴリズム構築体験とその効果 情報処理学会論文誌 Vol.49, No.10
全て表示する(9件)
2008/09 Programming in Japanese for Literacy Education IFIP International Federation for Information Processing History of Computing and Education 3(WCC 20
2008/02 産学協同のPBLにおける顧客と開発者の協創環境の構築と人材育成効果 情報処理学会論文誌 Vol.49 No.2
2006/12 テスト問題を改善するための協調作業を支援する環境構築 教育工学会論文誌 Vol.30 No.3
2006/07 A Supporting System of Informatics Education for University Freshmen Ifip Wg 3.7 7th Conference on Information Technology in Educational Management (ITEM)
表示を折りたたむ
学会発表・講演等
2023/06/04 プログラミングとミシンでお花をさかせよう 講師
2023/03/04 Exciting Coding! Junior 2023@Tokyo ワークショップ 講師 情報処理学会 第85回全国大会
2022/03 女性向けITリカレント教育におけるプログラミング学習支援の試み -デジタル刺繍ミシンを活用したプログラミングワークショップ- 情報処理学会 第84回全国大会
2021/03/05 入学前教育の取り組み 私の授業・取り組み紹介オンラインセミナー
2019/11/25 プログラミング学習における設計図法の活用法について 公開研究授業(技術科)・実技研修会(パナソニック教育財団 第45回実践研究助成「一般」)
全て表示する(15件)
2019/08 アーテックロボ2.0による新学習指導要領に対応した実習題材の提案 日本産業技術教育学会 第62回全国大会
2017/09 Sketch Blocks:メディア造形教育のためのビジュアルプログラミングエディタ 日本教育工学会 第33回全国大会
2017/08 メディア表現教育を総合的に支援するためのプログラミング環境 PCカンファレンス2017
2010/02 創造的ワークショップを実現するロボット制御プログラミング環境 情報処理学会 研究会報告 CE-103
2008/08 大学における情報技術に関する能力認定試験の分析-古典的テスト理論による分析と項目反応理論の適用可能性- 情報処理学会 情報教育シンポジウム SSS2008
2007/08 大学における初等情報教育の開発と授業運営基盤としてのLMS PCカンファレンス2007
2006/08 大学の新入生を対象にしたPC操作のスキルチェックテスト 情報処理学会 情報教育シンポジウム SSS2006
2005/12 Moodle上のテスト問題を対象とした状態管理機能の提案 情報処理学会 第1回 CMS研究会
2004/08 プログラミング教育におけるHCPチャートの再評価 情報処理学会 プログラミングシンポジウム
2003/12 Squeak を利用した“ものづくり”プロジェクトによる[生きる力]の育成 情報処理学会 研究報告 CE-72-11
表示を折りたたむ
教育実践記録等
 
MISC
2020/04 ぺた語義:Processingでプログラミングに挑戦! -第4回 アニメーションとインタラクション- 情報処理
2020/03 ぺた語義:Processingでプログラミングに挑戦! -第3回 繰り返しを使いこなそう- 情報処理
2020/02 ぺた語義:Processingでプログラミングに挑戦! -第2回 変数を使ってみよう- 情報処理
2020/01 週刊東洋経済 1月18日号 誰でも簡単 Scratchで『ねこタッチゲーム』を作ってみよう 東洋経済新報社 <特集 今年こそ始めるプログラミング>
2020/01 ぺた語義:Processingでプログラミングに挑戦! -第1回 図形を描いてみよう- 情報処理 (情報処理学会)
全て表示する(9件)
2019/03 Scratch 2018 Tokyo 開催報告 -プログラミングによる創造的な学びとは- 情報処理
2018/07 週刊東洋経済 7月21日号 4つのステップで選ぶプログラミング教材・知識ゼロから作れるスマホアプリ 東洋経済新報社 <特集 発進!プログラミング教育特集>
2017/12 子供の科学(2017年1月号・2月号)Scratchでできる!! ARプログラミング (誠文堂新光社)
2012/09 女子中高生の理系進路選択支援を目的としたプログラミングワークショップ 情報処理学会誌 53巻9号 ぺた語義 pp.978-981
表示を折りたたむ
その他の研究業績等に関する事項(展示・演奏・競技等含む)
2020/08 ジブン専用パソコンでQRコードプログラミング 誠文堂新光社 STA!PRO
2020/08 QRジュークボックスを改造してみよう 誠文堂新光社 STA!PRO
2020/08 QRコードで打ち上げ花火 (誠文堂新光社 STA!PRO)
受賞
2022/07 ラーニングイノベーショングランプリ2022 奨励賞
競争的資金等の研究課題
2020/04 2023/03 Society 5.0を支える情報技術をプログラミング体験から学習する支援ツール 科学研究費助成事業 研究代表者
2016/04 2017/03 オープンハードウェアロボットの多用途化を目指した制御プログラミング環境の再構築 その他 研究代表者
2014/04 2018/03 フィジカルコンピューティングによるメディア表現教育の支援環境構築 科学研究費助成事業 研究代表者
2009/04 2012/03 教育ワークショップの実践手法と共創行動の分析 その他 研究代表者
委員歴
2019/04 2020/03 慶應義塾大学SFC研究所 上席所員
2015/07 NPO法人CANVAS フェロー
2015/02 2018/06 NPO法人山梨情報通信研究所 理事
社会貢献活動
2023/09/01 2024/03/31 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 ADPISA-E 講師
2022/08/16 2023/03/10 DX等成長分野を中心とした転職・就職支援のためのリカレント教育推進事業 ADPISA-E 講師
2022/08 NHK for School ツクランカー「ゴミ箱」プログラム監修
2022/02 全国特別支援学校病弱教育校長会 ロボットプログラミング選手権 2021(病弱教育部門)全国大会 審査員
2022/02 NHK for School ツクランカー「ぼうさい」プログラム監修
全て表示する(9件)
2021/10/11 2022/01/11 女性のためのITリカレント教育プログラム ADPISA-F 講師
2021/06 NHK for School ツクランカー「いきもの」プログラム監修
2019/08 NHK for School「Why!?プログラミング」授業活用講座 指導講師
2019/07 2024/03 進研ゼミ小学講座 オプション教材「かがく組」 プログラミングWEBサービス「イマクリ」 コンテンツ制作協力
表示を折りたたむ
メディア報道
 
学術貢献活動
 
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
 
作成した教科書,教材
 
職務上の実績に関する事項
資格,免許
高等学校教諭一種免許状(情報)